宝物庫/Treasure Vault
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
3行: | 3行: | ||
[[生け贄に捧げる]]と[[宝物]]を生み出す[[アーティファクト・土地]]。 | [[生け贄に捧げる]]と[[宝物]]を生み出す[[アーティファクト・土地]]。 | ||
− | 宝物はその時点で使えるマナの半分しか生成できず、かつ宝物庫を失うため通常の[[マナ加速]]手段としては効率が悪い。[[無色]]の[[無限マナ]]を[[有色]]マナに変換する手段など[[コンボパーツ]]としてなら使えるだろう。中盤以降は[[インスタント]] | + | 宝物はその時点で使えるマナの半分しか生成できず、かつ宝物庫を失うため通常の[[マナ加速]]手段としては効率が悪い。[[無色]]の[[無限マナ]]を[[有色]]マナに変換する手段など[[コンボパーツ]]としてなら使えるだろう。中盤以降は[[インスタント]]タイミングで大量の[[アーティファクト]]が同時に出せるのは間違いないので、[[パーマネント]]の数を参照するようなカード、アーティファクトを参照するカードなどとの噛み合いも良い。 |
登場時の[[スタンダード]]では[[アゾリウス・アーティファクト]]に採用される。[[巧妙な鍛冶/Ingenious Smith]]の[[サーチ]]&[[強化]]条件を満たすほか、[[ウォーターディープの黒杖/The Blackstaff of Waterdeep]]で4/4[[クリーチャー]]として暴れ、宝物生成は[[きらきらするすべて/All That Glitters]]の[[修整]]底上げにとフル活用される。 | 登場時の[[スタンダード]]では[[アゾリウス・アーティファクト]]に採用される。[[巧妙な鍛冶/Ingenious Smith]]の[[サーチ]]&[[強化]]条件を満たすほか、[[ウォーターディープの黒杖/The Blackstaff of Waterdeep]]で4/4[[クリーチャー]]として暴れ、宝物生成は[[きらきらするすべて/All That Glitters]]の[[修整]]底上げにとフル活用される。 |
2021年9月11日 (土) 22:26時点における版
生け贄に捧げると宝物を生み出すアーティファクト・土地。
宝物はその時点で使えるマナの半分しか生成できず、かつ宝物庫を失うため通常のマナ加速手段としては効率が悪い。無色の無限マナを有色マナに変換する手段などコンボパーツとしてなら使えるだろう。中盤以降はインスタントタイミングで大量のアーティファクトが同時に出せるのは間違いないので、パーマネントの数を参照するようなカード、アーティファクトを参照するカードなどとの噛み合いも良い。
登場時のスタンダードではアゾリウス・アーティファクトに採用される。巧妙な鍛冶/Ingenious Smithのサーチ&強化条件を満たすほか、ウォーターディープの黒杖/The Blackstaff of Waterdeepで4/4クリーチャーとして暴れ、宝物生成はきらきらするすべて/All That Glittersの修整底上げにとフル活用される。
- 初出であるフォーゴトン・レルム探訪は特にアーティファクトが大きくフィーチャーされたセットではないので、これ1枚のみアーティファクト・土地が再登場しているのがやや唐突な印象がある。そのため通常の土地と間違えやすいので注意したい。ちなみに、スタンダードにアーティファクト・土地が帰ってきたのは基本セット2015以来7年ぶりとなる。