有色
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
10行: | 10行: | ||
[[運命再編]]以降のルール文章では、「有色の」の代わりに「'''1色以上の色を持つ'''/''that's one or more colors''」という表現が用いられるようになった。ただし[[廃語]]になったわけではなく、既存の[[カード]]の[[オラクル]]は変更されていない。 | [[運命再編]]以降のルール文章では、「有色の」の代わりに「'''1色以上の色を持つ'''/''that's one or more colors''」という表現が用いられるようになった。ただし[[廃語]]になったわけではなく、既存の[[カード]]の[[オラクル]]は変更されていない。 | ||
− | + | *一般名詞としての"colored"は「有色人種」の意味も持つ。[[テンプレート]]の変更はこのためかもしれない。 | |
==参考== | ==参考== | ||
*[[色]] | *[[色]] |
2019年4月18日 (木) 21:20時点における版
有色/Coloredとはマジックにおいて色があることを示す語である。ルール文章中で初めて登場したのはエルドラージ覚醒。
概要
有色とは色を持つという状態を指す語であり、色そのものではない。そのため色を選ぶ際に「有色」を選ぶことはできない。
有色のものの中で、色を一つだけ持つものを単色、二つ以上持つものを多色と言う。有色でないもの、すなわち色を持たないものは無色と言う。
運命再編以降のルール文章では、「有色の」の代わりに「1色以上の色を持つ/that's one or more colors」という表現が用いられるようになった。ただし廃語になったわけではなく、既存のカードのオラクルは変更されていない。
- 一般名詞としての"colored"は「有色人種」の意味も持つ。テンプレートの変更はこのためかもしれない。
参考
色 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単色 | 白 - 青 - 黒 - 赤 - 緑 | ||||||||
多色 (金) |
| ||||||||
アン・ゲーム専用 | ピンク - 金 - 目の色 | ||||||||
色の関係 | 色の組み合わせ - 友好色 - 対抗色 - カラーパイ - 色の役割 | ||||||||
関連項目 | 無色 - 有色 - 単色カード - 多色カード - 色指標 - 固有色 - デッキカラー |