コレクター番号
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
− | '''コレクター番号'''/''Collector Number'' | + | '''コレクター番号'''/''Collector Number''とは、[[カード]]の[[カードの部分#文章欄の下にある情報群|文章欄の下部]]に書かれている番号のこと。[[エクソダス]]以降の各カードに印刷されている。 |
− | この情報は、「[カード番号]/[ | + | この情報は、「[カード番号]/[セットに含まれるカードの総数]」の形式で印刷されている。これらの番号は[[コレクション]]や整理のためのものであり、[[ゲーム]]には一切影響しない。 |
− | 並び順は、[[無色]]→[[白]]→[[青]]→[[黒]]→[[赤]]→[[緑]]→[[多色カード]]→[[混成カード]]→[[分割カード]] | + | 並び順は、[[アーティファクト]]ではない[[無色]]→[[白]]→[[青]]→[[黒]]→[[赤]]→[[緑]]→[[多色カード]]→[[混成カード]]→[[分割カード]]→アーティファクト→[[基本でない土地]]→[[基本土地]]([[平地/Plains]]から[[森/Forest]]まで[[色]]の並びと同じ順)の順番で、その中でさらに英語名のアルファベット順になっている。また、以下のようにカードセットごとに例外や差異が存在する。 |
+ | *[[第7版]]のみ、[[土地]]は基本でない土地や基本土地の区別無くアルファベット順に並べられている。 | ||
*[[死亡+退場/Dead+Gone]]などの[[単色]]分割カードは、通常の赤いカードよりも後だが、通常の緑よりは先である。 | *[[死亡+退場/Dead+Gone]]などの[[単色]]分割カードは、通常の赤いカードよりも後だが、通常の緑よりは先である。 | ||
− | * | + | *多色カードの比率が高い[[シャドウムーア・ブロック]]や[[アラーラ再誕]]では[[色の組み合わせ]]別に細分化されている。 |
− | + | ||
− | *[[神河物語]]や[[エルドラージ覚醒]] | + | ==その他== |
− | + | *[[神河物語]]や[[エルドラージ覚醒]]の基本土地は、コレクター番号順に並べると1枚の[[絵]]になる。 | |
− | *[[アンヒンジド]] | + | *[[アンヒンジド]]には、コレクター番号に意味を持たせるカードもある。(→[[First Come, First Served]]) |
− | * | + | *アラーラ再誕ではコレクター番号を利用したカードプレビューが行われた。(→[[献身的な嘆願/Ardent Plea]]) |
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[カードの部分]] | ||
*[[ルーリング]] | *[[ルーリング]] | ||
+ | {{#CR:212.1c}} |
2015年3月3日 (火) 09:56時点における版
コレクター番号/Collector Numberとは、カードの文章欄の下部に書かれている番号のこと。エクソダス以降の各カードに印刷されている。
この情報は、「[カード番号]/[セットに含まれるカードの総数]」の形式で印刷されている。これらの番号はコレクションや整理のためのものであり、ゲームには一切影響しない。
並び順は、アーティファクトではない無色→白→青→黒→赤→緑→多色カード→混成カード→分割カード→アーティファクト→基本でない土地→基本土地(平地/Plainsから森/Forestまで色の並びと同じ順)の順番で、その中でさらに英語名のアルファベット順になっている。また、以下のようにカードセットごとに例外や差異が存在する。
- 第7版のみ、土地は基本でない土地や基本土地の区別無くアルファベット順に並べられている。
- 死亡+退場/Dead+Goneなどの単色分割カードは、通常の赤いカードよりも後だが、通常の緑よりは先である。
- 多色カードの比率が高いシャドウムーア・ブロックやアラーラ再誕では色の組み合わせ別に細分化されている。
その他
- 神河物語やエルドラージ覚醒の基本土地は、コレクター番号順に並べると1枚の絵になる。
- アンヒンジドには、コレクター番号に意味を持たせるカードもある。(→First Come, First Served)
- アラーラ再誕ではコレクター番号を利用したカードプレビューが行われた。(→献身的な嘆願/Ardent Plea)