思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
14行: | 14行: | ||
使い方としては+1能力で相手の[[攻撃]]をしのぎつつ、-2の[[引く|ドロー]]でアドバンテージを稼ぐか、-8能力で相手の[[キーカード]]を引き抜くという二段構えとなる。 | 使い方としては+1能力で相手の[[攻撃]]をしのぎつつ、-2の[[引く|ドロー]]でアドバンテージを稼ぐか、-8能力で相手の[[キーカード]]を引き抜くという二段構えとなる。 | ||
+ | |||
+ | 全体的に[[コントロール]]向けの性能とも思えるが、-2能力はもちろん、+1能力も[[ビートダウン]]の殴り合いで極めて有効な能力なので、コストにさえ気をつければ[[ビートダウン]]でも投入できる性能。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2012年10月4日 (木) 12:59時点における版
Jace, Architect of Thought / 思考を築く者、ジェイス (2)(青)(青)
伝説のプレインズウォーカー — ジェイス(Jace)
伝説のプレインズウォーカー — ジェイス(Jace)
[+1]:あなたの次のターンまで、対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体が攻撃するたび、それはターン終了時まで-1/-0の修整を受ける。
[-2]:あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードを公開する。対戦相手1人は、それらのカードを2つの束に分ける。一方の束をあなたの手札に加え、他方をあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
[-8]:各プレイヤー1人につき、そのプレイヤーのライブラリーから土地でないカードを1枚探し、それを追放し、その後そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。あなたはそれらのカードを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
ラヴニカへの回帰のキービジュアルとしても登場した4枚目のジェイス。能力は、攻撃クリーチャーの弱体化、プチ嘘か真か/Fact or Fiction、ライブラリーからのカード奪取。これまでのジェイスと違い、相手のライブラリーに大きな被害を与える能力を持たない。
- -2能力
- 嘘か真かのカード3枚バージョン。ただし選ばなかった方のカードは墓地ではなくライブラリーの一番下へ行くため、墓地利用には使えなくなっている。
- 「3枚から最も欲しい1枚」か「カード2枚」のどちらかは得られる、安定したアドバンテージ源として活用できる。
- -8能力
- 最低でも自分と対戦相手で2枚分のカードの確保と、それを唱える分のマナを節約できる。1枚刺しのフィニッシャーを奪うことができれば相手は悶絶ものだろう。自分の強力なカードのサーチとしても使える。
使い方としては+1能力で相手の攻撃をしのぎつつ、-2のドローでアドバンテージを稼ぐか、-8能力で相手のキーカードを引き抜くという二段構えとなる。
全体的にコントロール向けの性能とも思えるが、-2能力はもちろん、+1能力もビートダウンの殴り合いで極めて有効な能力なので、コストにさえ気をつければビートダウンでも投入できる性能。
関連カード
ストーリー
詳細はジェイス・ベレレン/Jace Beleren (ストーリー)を参照。
参考
- 壁紙 (WotC)
- カード個別評価:ラヴニカへの回帰 - 神話レア