スキジック/Skizzik

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Skizzik}}
 
{{#card:Skizzik}}
  
[[ボール・ライトニング/Ball Lightning]]を彷彿とさせる[[歩く火力]]。[[インベイジョン]]らしく、[[キッカー]]のメカニズムを内蔵してきた。また、[[色拘束]][[多色]][[環境]]らしくゆるくなっている。
+
[[ボール・ライトニング/Ball Lightning]]を彷彿とさせる[[歩く火力]]。[[インベイジョン]]のメカニズム、[[キッカー]]を内蔵し、[[多色]][[環境]]ゆえ[[色拘束]]も緩くなっている。
  
キッカーを[[支払う|支払え]]ば通常の[[クリーチャー]]として扱える。[[タフネス]]もやや高めのため、主にキッカー前提で、5[[マナ]]で5/3、[[速攻]]、[[トランプル]]の[[アタッカー]]として活用された。[[ジェラードの不正規軍/Gerrard's Irregulars]]や[[轟きの巨人/Thundering Giant]]などと比べるとその優秀さが分かるであろう。
+
多くの歩く火力と異なる点は、キッカー・[[コスト]]を[[支払う|支払え]]ば通常の[[クリーチャー]]として扱えること。[[タフネス]]もやや高めのため、キッカー前提で5[[マナ]]5/3、[[速攻]]、[[トランプル]]の[[アタッカー]]として活用された。[[ジェラードの不正規軍/Gerrard's Irregulars]]や[[轟きの巨人/Thundering Giant]]などと比べるとその優秀さが分かるだろう。
  
一方、キッカーなしで歩く火力として考えると、色拘束の薄さこそ利点だが、[[コスト・パフォーマンス]]はかなりさびしい。当時の[[火力]]の弱体化を物語るカードと言えるだろう。
+
一方、キッカーなしでは、色拘束の緩さこそ利点だが、[[コスト・パフォーマンス]]は低め。当時の[[火力]]の弱体化を物語る[[カード]]と言えるだろう。
  
 
主に[[マシーンヘッド]]や[[スペッド・レッド]]など、[[赤]]を絡めた[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]で[[アタッカー]]として活躍した。しかし[[パララクスの波/Parallax Wave]]に非常に弱く、[[ファイアーズ]]などでは[[デッキ]]から外されることが多かった。
 
主に[[マシーンヘッド]]や[[スペッド・レッド]]など、[[赤]]を絡めた[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]で[[アタッカー]]として活躍した。しかし[[パララクスの波/Parallax Wave]]に非常に弱く、[[ファイアーズ]]などでは[[デッキ]]から外されることが多かった。

2012年2月17日 (金) 22:50時点における版


Skizzik / スキジック (3)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

キッカー(赤)(あなたはこの呪文を唱えるに際し、追加で(赤)を支払ってもよい。)
トランプル、速攻
終了ステップの開始時に、スキジックがキッカーされていなかった場合、これを生け贄に捧げる。

5/3

ボール・ライトニング/Ball Lightningを彷彿とさせる歩く火力インベイジョンのメカニズム、キッカーを内蔵し、多色環境ゆえ色拘束も緩くなっている。

多くの歩く火力と異なる点は、キッカー・コスト支払えば通常のクリーチャーとして扱えること。タフネスもやや高めのため、キッカー前提で5マナ5/3、速攻トランプルアタッカーとして活用された。ジェラードの不正規軍/Gerrard's Irregulars轟きの巨人/Thundering Giantなどと比べるとその優秀さが分かるだろう。

一方、キッカーなしでは、色拘束の緩さこそ利点だが、コスト・パフォーマンスは低め。当時の火力の弱体化を物語るカードと言えるだろう。

主にマシーンヘッドスペッド・レッドなど、を絡めたビートダウンアタッカーとして活躍した。しかしパララクスの波/Parallax Waveに非常に弱く、ファイアーズなどではデッキから外されることが多かった。

参考

QR Code.gif