鷲掴む苦悩/Clawing Torment

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規)
 
 
(3人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Clawing Torment}}
 
{{#card:Clawing Torment}}
  
{{未評価|神河:輝ける世界}}
+
[[刺し傷/Stab Wound]]の[[下位種]][[オーラ]]だが、さらに継続的な[[ブロック制限]]をかける機能も付いた。
  
 +
1[[マナ]]になった事で[[修整]]値は-1/-1とあまりにも軽微に。[[除去]]手段とするならば多少[[重い|重く]]ても、[[黒]]を選ぶならば[[致命的な不具合/Lethal Exploit]]などもっと汎用的なものがある。黒が[[アーティファクト]]には触れづらいといっても、毎[[ターン]]1点程度では無視されたところで大した負担がかけられないし、自発的に[[生け贄に捧げ]]られるアーティファクトも多い。
 +
 +
しかし[[アグロ]]にとっては相手[[クリーチャー]]の[[打点]]を下げつつ[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加できなくさせ、さらに毎[[ターン]]ちくちくと[[本体]]を[[焼く]]事が出来る様になったという[[クロック]]加速性能が強力。1マナという軽さもあって[[ブロッカー]]側のテンポを大幅に削げる。この用途の場合、むしろ-1/-1程度では[[死亡]]しない[[サイズ]]のクリーチャーに使って、クロック源として[[戦場]]に残して貰う方が望ましい。[[ノンクリーチャー]]相手では腐るものの、[[コントロールデッキ]]も多用する[[勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster]]などでも[[対象]]にできる。
 +
 +
ただ、[[スタンダード]]の黒系デッキとしては[[絶望招来/Invoke Despair]]などの強力な[[布告]]手段を多用する関係上、[[ディスシナジー]]が発生しやすいのが困りもの。絶望招来と勢団の銀行破り禁止後の[[エルドレインの森]]で「[[エンチャント]]が[[戦場]]から[[墓地]]に置かれる」[[誘発]]テーマが追加され、[[シナジー]]パターンに幅が出た。[[リミテッド]]では、黒系の高速アグロとして[[忍者]]系デッキが有力なのでそこにぴったり合致する突破手段である一方、相手も忍者の場合は[[忍術]]で簡単に外されるのには注意。
 +
*「あなたの[[アップキープ]]開始時」とは[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されている[[パーマネント]]の[[コントローラー]]の方から見ての話である。[[対戦相手]]のパーマネントにつけてそのままターンを返せば、まず1点のクロックが確保できている。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]]

2023年8月31日 (木) 06:05時点における最新版


Clawing Torment / 鷲掴む苦悩 (黒)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(アーティファクトやクリーチャー)
エンチャントしているパーマネントがクリーチャーであるかぎり、それは-1/-1の修整を受け、それではブロックできない。
エンチャントしているパーマネントは「あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを失う。」を持つ。


刺し傷/Stab Wound下位種オーラだが、さらに継続的なブロック制限をかける機能も付いた。

1マナになった事で修整値は-1/-1とあまりにも軽微に。除去手段とするならば多少重くても、を選ぶならば致命的な不具合/Lethal Exploitなどもっと汎用的なものがある。黒がアーティファクトには触れづらいといっても、毎ターン1点程度では無視されたところで大した負担がかけられないし、自発的に生け贄に捧げられるアーティファクトも多い。

しかしアグロにとっては相手クリーチャー打点を下げつつブロックに参加できなくさせ、さらに毎ターンちくちくと本体焼く事が出来る様になったというクロック加速性能が強力。1マナという軽さもあってブロッカー側のテンポを大幅に削げる。この用途の場合、むしろ-1/-1程度では死亡しないサイズのクリーチャーに使って、クロック源として戦場に残して貰う方が望ましい。ノンクリーチャー相手では腐るものの、コントロールデッキも多用する勢団の銀行破り/Reckoner Bankbusterなどでも対象にできる。

ただ、スタンダードの黒系デッキとしては絶望招来/Invoke Despairなどの強力な布告手段を多用する関係上、ディスシナジーが発生しやすいのが困りもの。絶望招来と勢団の銀行破り禁止後のエルドレインの森で「エンチャント戦場から墓地に置かれる」誘発テーマが追加され、シナジーパターンに幅が出た。リミテッドでは、黒系の高速アグロとして忍者系デッキが有力なのでそこにぴったり合致する突破手段である一方、相手も忍者の場合は忍術で簡単に外されるのには注意。

[編集] 参考

QR Code.gif