グッドスタッフ
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
12行: | 12行: | ||
*[[黒緑系]] | *[[黒緑系]] | ||
*[[カウンターモンガー]] | *[[カウンターモンガー]] | ||
− | *[[ジャンク]] | + | *[[ジャンク (デッキ)|ジャンク]] |
*[[スネーク・タン]] | *[[スネーク・タン]] | ||
*[[The Rock]] | *[[The Rock]] | ||
− | == | + | ==サンプルリスト== |
*備考 | *備考 | ||
**[[プロツアーニューヨーク96]] ベスト8(⇒[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptny96/results 参考]) | **[[プロツアーニューヨーク96]] ベスト8(⇒[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptny96/results 参考]) | ||
− | ** | + | **使用者:[[George Baxter]] |
− | *[[フォーマット]] | + | *[[フォーマット]] |
− | **各セットのカードを、最低5枚以上入れる必要があった。 | + | **変則[[スタンダード]]([[第4版]]+[[クロニクル]]、[[フォールン・エンパイア]]+[[アイスエイジ]]+[[ホームランド]]) |
+ | ***各セットのカードを、最低5枚以上入れる必要があった。 | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
61行: | 62行: | ||
|2||[[逆刺の六分儀/Barbed Sextant]]|| || || | |2||[[逆刺の六分儀/Barbed Sextant]]|| || || | ||
|- | |- | ||
− | |1||[[Zuran Orb]]|| || || | + | |1||[[ズアーの宝珠/Zuran Orb]]|| || || |
|} | |} | ||
67行: | 68行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ジャンク]] | + | *[[ジャンク (デッキ)|ジャンク]] |
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] | ||
*[[用語集]] | *[[用語集]] |
2024年2月28日 (水) 23:06時点における最新版
グッドスタッフ(Good Stuff)とは、単体で非常に優秀なカードで構築されたデッキ、またはそのカード。
カードパワーが高いカードを掻き集めて作ったデッキはやっぱり強いだろう、という理論に従う。そのため、各カードのシナジーを考慮するよりは、力で押しつぶすといった戦術を取ることが多い。また、この手のデッキは多くの場合多色化される。
用語自体の歴史は古くエクステンデッドのフォーマット創設時に遡る。白黒赤の3色を基調とし、剣を鍬に/Swords to Plowshares、トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach、稲妻/Lightning Boltなどの優秀なカードを搭載、フィニッシャーにセラの天使/Serra Angel、センギアの吸血鬼/Sengir Vampireなどを有したデッキのことを特に指し示す呼称であった。
製作すると、ほとんどが必然的に高額デッキになる。デッキを構成する各カードが高いのは勿論のこと、上述の多色化により基本的に高額が付けられる傾向にある多色土地(ペインランド、ショックランド、フェッチランドなど)を大量に使用するため。
カード自体が優秀なので初心者でも扱えると思われがちだが、強いカードを詰め込んで手当たりしだい出していけば勝てるというほど甘いものでもない。カードパワーが高いことと扱いやすいことはイコールではないし、多色化によるタイトなマナ配分はもちろん、時にはディスシナジーも考慮したデッキ構築・プレイングが要求されるからである。バーン同様、そのデッキパワーを完全に生かすにはデッキの構成からプレイングまで使い手の技量が試される上級者向けのデッキである。
[編集] 代表的なグッドスタッフデッキ
[編集] サンプルリスト
- 備考
- プロツアーニューヨーク96 ベスト8(⇒参考)
- 使用者:George Baxter
- フォーマット
- マジック初のグッドスタッフデッキ。