再演

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
 
(2人の利用者による、間の9版が非表示)
3行: 3行:
 
|英名=Encore
 
|英名=Encore
 
|種別=[[起動型能力]]
 
|種別=[[起動型能力]]
|登場セット=[[統率者レジェンズ]]
+
|登場セット=[[統率者レジェンズ]]<br>[[ニューカペナの街角統率者デッキ]]<br>[[兄弟戦争統率者デッキ]]<br>[[統率者マスターズ統率者デッキ]]<br>[[イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]]<br>[[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]]<br>[[モダンホライゾン3統率者デッキ]]
 
|リーガル=legal
 
|リーガル=legal
 
}}
 
}}
11行: 11行:
  
 
==定義==
 
==定義==
'''再演''' [コスト]/''Encore'' [コスト]は、「[コスト],あなたの墓地からこのカードを[[追放]]する:各[[対戦相手]]につきそれぞれ、このカードの[[コピー]]であり、この[[ターン]]可能ならその[[プレイヤー]]を[[攻撃]]する[[トークン]]を1体[[生成]]する。それらは[[速攻]]を得る。次の[[終了ステップ]]の開始時に、それらを[[生け贄に捧げる]]。この[[能力]]は[[ソーサリー]]としてのみ[[起動]]できる。」を意味する。
+
'''再演''' [コスト]/''Encore'' [コスト]は、「[コスト],あなたの墓地からこのカードを[[追放]]する:各[[対戦相手]]につきそれぞれ、このカードの[[コピー]]であり、この[[ターン]]可能ならその[[プレイヤー]]を[[攻撃]]する[[トークン]]を1体[[生成]]する。それらは[[速攻]]を得る。次の[[終了ステップ]]の開始時に、それらを[[生け贄に捧げる]][[起動]]は[[ソーサリー・タイミング|ソーサリーとしてのみ行う]]。」を意味する。
  
 
==解説==
 
==解説==
再演を求めるほどの活力を持って、戦場を駆け巡る[[クリーチャー]]もいる。再演は、クリーチャーの名作をもう一度蘇らせ、そのショーにすべての対戦相手を参加させる起動型能力を示す<ref>[https://wpn.wizards.com/ja/resources/rules-documents 統率者レジェンズ・リリースノート]</ref>。[[起動コスト]][[支払う|支払]]って墓地から追放することで、1[[ターン]]に限り自身のコピーを対戦相手の数だけ[[リアニメイト]]することができる。この[[能力]]で生成したコピートークンは各対戦相手に対する[[攻撃強制]]と速攻を持ち、次の終了ステップの開始時に生け贄に捧げられる。
+
再演を求めるほどの活力を持って、戦場を駆け巡る[[クリーチャー]]もいる。再演は、クリーチャーの名作をもう一度蘇らせ、そのショーにすべての対戦相手を参加させる起動型能力を示す<ref>[https://wpn.wizards.com/ja/resources/rules-documents 統率者レジェンズ・リリースノート]</ref>。
 +
 
 +
統率者レジェンズではすべての[[]][[アーティファクト]]にも存在する。
 +
 
 +
*他のカードに再演を与えるカードについては[[裏切り者の王、セドリス/Sedris, the Traitor King#関連カード]]を参照。
  
 
===ルール===
 
===ルール===
 +
*[[ルール]]に関しては[[攻撃強制#ルール]]も参照。
 
*元のクリーチャー・カードは再演のコストとして追放される。再演に[[対応]]して[[墓地対策カード]]を使用して再演を妨害することはできない。
 
*元のクリーチャー・カードは再演のコストとして追放される。再演に[[対応]]して[[墓地対策カード]]を使用して再演を妨害することはできない。
 
*「終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。」というのは[[遅延誘発型能力]]である。これは[[もみ消し/Stifle]]などで[[打ち消す]]ことができ、一度打ち消せば再び[[誘発]]することはない。
 
*「終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。」というのは[[遅延誘発型能力]]である。これは[[もみ消し/Stifle]]などで[[打ち消す]]ことができ、一度打ち消せば再び[[誘発]]することはない。
 
**トークンが何体いたとしても、この遅延誘発型能力は一つしか誘発しないため、もみ消し1枚で全ての再演トークンを生き残らせることができる。
 
**トークンが何体いたとしても、この遅延誘発型能力は一つしか誘発しないため、もみ消し1枚で全ての再演トークンを生き残らせることができる。
 
*速攻は再演によってクリーチャー(のコピートークン)に付加される能力であるが、生け贄に捧げる[[効果]]はそのクリーチャーに付加される能力ではない。「[[謙虚/Humility|すべてのクリーチャーは能力を失う]]」ような効果があった場合、再演によって生成されたクリーチャーは速攻を失うが、生け贄に捧げる効果は実行される。
 
*速攻は再演によってクリーチャー(のコピートークン)に付加される能力であるが、生け贄に捧げる[[効果]]はそのクリーチャーに付加される能力ではない。「[[謙虚/Humility|すべてのクリーチャーは能力を失う]]」ような効果があった場合、再演によって生成されたクリーチャーは速攻を失うが、生け贄に捧げる効果は実行される。
 +
*[[攻撃クリーチャー]]指定の際に攻撃強制先となるプレイヤーが既にゲームから除外されていたなら、そのトークンは他のプレイヤーを攻撃してもよいし、攻撃しなくてもよい。
  
 
===開発秘話===
 
===開発秘話===
再演は[[蘇生]]と[[無尽]]、[[不朽]]を組み合わせたようなメカニズムである。統率者レジェンズの展望デザイン段階で採用されていたメカニズム「'''幇間'''/''Advocate''」<ref name="MM1">[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034513/ あなたの望みが『統率者レジェンズ』 その1](Making Magic 2020年10月26日)</ref>に問題があることが分かり、セットデザインが再演と入れ替えた<ref name="MM2">[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034536/ あなたの望みが『統率者レジェンズ』 その2](Making Magic 2020年11月2日)</ref>。
+
再演は[[蘇生]]と[[無尽]]を組み合わせたようなメカニズムである。統率者レジェンズの展望デザイン段階で採用されていたメカニズム「'''幇間'''/''Advocate''」<ref name="MM1">[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034513/ あなたの望みが『統率者レジェンズ』 その1](Making Magic 2020年10月26日)</ref>に問題があることが分かり、セットデザインが再演と入れ替えた<ref name="MM2">[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034536/ あなたの望みが『統率者レジェンズ』 その2](Making Magic 2020年11月2日)</ref>。
  
 
また[[青黒]]の墓地テーマや[[白黒]]のトークン・テーマ、[[黒赤]]の生け贄テーマなど複数の[[アーキタイプ#リミテッド|ドラフト・アーキタイプ]]を繋ぐ橋渡しにもなっている<ref name="MM2"/>。
 
また[[青黒]]の墓地テーマや[[白黒]]のトークン・テーマ、[[黒赤]]の生け贄テーマなど複数の[[アーキタイプ#リミテッド|ドラフト・アーキタイプ]]を繋ぐ橋渡しにもなっている<ref name="MM2"/>。
29行: 35行:
 
===その他===
 
===その他===
 
*複数のクリーチャーが戦場に出て攻撃を行い、生け贄に捧げられることを活かすためか、[[ETB]]能力や攻撃誘発能力、[[PIG]]能力を持つクリーチャーが多い。
 
*複数のクリーチャーが戦場に出て攻撃を行い、生け贄に捧げられることを活かすためか、[[ETB]]能力や攻撃誘発能力、[[PIG]]能力を持つクリーチャーが多い。
*死を厭わずショーを演じる[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos]]をイメージさせる能力であるが、全ての[[色]]に存在する。
+
*キーワード名は[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos]]をイメージさせるが、フレーバーや機能は特に関連性は無い。
  
 
==脚注==
 
==脚注==
39行: 45行:
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
  
 
+
{{#CR:{{キーワード能力のCR番号|再演}}}}
 
[[Category:キーワード能力|さいえん]]
 
[[Category:キーワード能力|さいえん]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2024年6月18日 (火) 01:02時点における最新版

再演/Encore
種別 起動型能力
登場セット 統率者レジェンズ
ニューカペナの街角統率者デッキ
兄弟戦争統率者デッキ
統率者マスターズ統率者デッキ
イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ
サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ
モダンホライゾン3統率者デッキ
CR CR:702.141

再演(さいえん)/Encoreは、統率者レジェンズで登場したキーワード能力。これを持つカード墓地にあるときに機能する起動型能力である。


Trove Tracker / 宝物庫の追跡者 (2)(青)
クリーチャー — 人間(Human) 海賊(Pirate)

宝物庫の追跡者が死亡したとき、カードを1枚引く。
再演(5)(青)(青)((5)(青)(青),あなたの墓地からこのカードを追放する:各対戦相手につきそれぞれ、このカードのコピーであり、このターン可能ならそのプレイヤーを攻撃するトークンを1体生成する。それらは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。この能力はソーサリーとしてのみ起動できる。)

2/2


Araumi of the Dead Tide / 死の波のアラウミ (1)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — マーフォーク(Merfolk) ウィザード(Wizard)

(T),あなたの墓地からカードを、あなたの対戦相手の人数に等しい枚数追放する:あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。ターン終了時まで、それは再演を得る。その再演コストは、それのマナ・コストに等しい。(そのクリーチャー・カードを追放し、それのマナ・コストを支払う:各対戦相手につきそれぞれ、このカードのコピーであり、このターン可能ならそのプレイヤーを攻撃するトークンを1体生成する。それらは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。この能力はソーサリーとしてのみ起動できる。)

1/4

[編集] 定義

再演 [コスト]/Encore [コスト]は、「[コスト],あなたの墓地からこのカードを追放する:各対戦相手につきそれぞれ、このカードのコピーであり、このターン可能ならそのプレイヤー攻撃するトークンを1体生成する。それらは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる起動ソーサリーとしてのみ行う。」を意味する。

[編集] 解説

再演を求めるほどの活力を持って、戦場を駆け巡るクリーチャーもいる。再演は、クリーチャーの名作をもう一度蘇らせ、そのショーにすべての対戦相手を参加させる起動型能力を示す[1]

統率者レジェンズではすべてのアーティファクトにも存在する。

[編集] ルール

  • ルールに関しては攻撃強制#ルールも参照。
  • 元のクリーチャー・カードは再演のコストとして追放される。再演に対応して墓地対策カードを使用して再演を妨害することはできない。
  • 「終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。」というのは遅延誘発型能力である。これはもみ消し/Stifleなどで打ち消すことができ、一度打ち消せば再び誘発することはない。
    • トークンが何体いたとしても、この遅延誘発型能力は一つしか誘発しないため、もみ消し1枚で全ての再演トークンを生き残らせることができる。
  • 速攻は再演によってクリーチャー(のコピートークン)に付加される能力であるが、生け贄に捧げる効果はそのクリーチャーに付加される能力ではない。「すべてのクリーチャーは能力を失う」ような効果があった場合、再演によって生成されたクリーチャーは速攻を失うが、生け贄に捧げる効果は実行される。
  • 攻撃クリーチャー指定の際に攻撃強制先となるプレイヤーが既にゲームから除外されていたなら、そのトークンは他のプレイヤーを攻撃してもよいし、攻撃しなくてもよい。

[編集] 開発秘話

再演は蘇生無尽を組み合わせたようなメカニズムである。統率者レジェンズの展望デザイン段階で採用されていたメカニズム「幇間/Advocate[2]に問題があることが分かり、セットデザインが再演と入れ替えた[3]

また青黒の墓地テーマや白黒のトークン・テーマ、黒赤の生け贄テーマなど複数のドラフト・アーキタイプを繋ぐ橋渡しにもなっている[3]

[編集] その他

  • 複数のクリーチャーが戦場に出て攻撃を行い、生け贄に捧げられることを活かすためか、ETB能力や攻撃誘発能力、PIG能力を持つクリーチャーが多い。
  • キーワード名はラクドス教団/The Cult of Rakdosをイメージさせるが、フレーバーや機能は特に関連性は無い。

[編集] 脚注

  1. 統率者レジェンズ・リリースノート
  2. あなたの望みが『統率者レジェンズ』 その1(Making Magic 2020年10月26日)
  3. 3.0 3.1 あなたの望みが『統率者レジェンズ』 その2(Making Magic 2020年11月2日)

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif