突き止め/Track Down
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
[[緑]]の[[ライブラリー操作]][[呪文]]。条件を満たすことができれば、[[占術]]3+1[[引く|ドロー]]と[[定業/Preordain]]の[[上位種]]のような[[ソーサリー]]となる。 | [[緑]]の[[ライブラリー操作]][[呪文]]。条件を満たすことができれば、[[占術]]3+1[[引く|ドロー]]と[[定業/Preordain]]の[[上位種]]のような[[ソーサリー]]となる。 | ||
− | ただそこは緑。占術後に[[ライブラリーの一番上]]が[[クリーチャー]]か[[土地]] | + | ただそこは緑。占術後に[[ライブラリーの一番上]]が[[クリーチャー]]か[[土地]]でなければ引くことができない。過去のカードでは[[ラノワールの共感者/Llanowar Empath]]の[[ETB]][[能力]]と近いが、土地もOKになり当たりやすくなった。緑を含む[[デッキ]]であれば、クリーチャーと土地を合わせてライブラリーの半分を遥かに超えるであろうから、そこまで失敗する確率は高くない。[[リミテッド]]でも同様。 |
− | + | ライブラリーを最大4枚見てクリーチャーか土地を[[手札]]に加えるソーサリーということで[[未開地の捜索/Seek the Wilds]]の変形といえる。しかしそれら類型の[[サーチ]]呪文と大きく異なるのは[[手札に加える]]のではなく[[引く]]点であり、[[基本セット2021]]では[[緑青]]に割り振られている[[ドロー]]関連の効果を持つカードの恩恵を受けることが可能。 | |
− | * | + | *4枚確定で見られる点は未開地の捜索が優れ、欲しいカードが2枚以上見えた場合やドローとのシナジーが得られる点では突き止めが優る。 |
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[コモン]] |
2020年7月25日 (土) 10:35時点における最新版
Track Down / 突き止め (1)(緑)
ソーサリー
ソーサリー
占術3を行い、その後あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それがクリーチャーや土地であるカードなら、カードを1枚引く。(占術3を行うとは、あなたのライブラリーの一番上からカードを3枚見て、そのうち望む枚数をあなたのライブラリーの一番下に、残りを一番上に、それぞれ望む順番で置くことである。)
緑のライブラリー操作呪文。条件を満たすことができれば、占術3+1ドローと定業/Preordainの上位種のようなソーサリーとなる。
ただそこは緑。占術後にライブラリーの一番上がクリーチャーか土地でなければ引くことができない。過去のカードではラノワールの共感者/Llanowar EmpathのETB能力と近いが、土地もOKになり当たりやすくなった。緑を含むデッキであれば、クリーチャーと土地を合わせてライブラリーの半分を遥かに超えるであろうから、そこまで失敗する確率は高くない。リミテッドでも同様。
ライブラリーを最大4枚見てクリーチャーか土地を手札に加えるソーサリーということで未開地の捜索/Seek the Wildsの変形といえる。しかしそれら類型のサーチ呪文と大きく異なるのは手札に加えるのではなく引く点であり、基本セット2021では緑青に割り振られているドロー関連の効果を持つカードの恩恵を受けることが可能。
- 4枚確定で見られる点は未開地の捜索が優れ、欲しいカードが2枚以上見えた場合やドローとのシナジーが得られる点では突き止めが優る。