栄光の好機/Chance for Glory

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(誤字訂正)
 
(7人の利用者による、間の11版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Chance for Glory}}
 
{{#card:Chance for Glory}}
  
[[ボロス]]仕様になった[[最後の賭け/Final Fortune]]の亜種。[[インスタント]]になり、[[クリーチャー]]に[[破壊不能]]を与える[[効果]]がついた。
+
[[ボロス軍/Boros Legion]]仕様になった[[最後の賭け/Final Fortune]]の亜種。[[赤白]]の[[多色]]になり、[[クリーチャー]]に[[破壊不能]]を与える[[効果]]がついた。
  
敗北条件が設定されている為[[追加のターン]]を得る呪文の中でもかなり[[軽い]]部類。最後の押し込みに利用するほか、[[エターナル]]環境であれば追加ターン中に[[試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials]]を唱え[[紋章]]を出した状態で[[ターン]]を終える事で、[[対戦相手]][[インスタントタイミング]]で対応できないかぎり[[敗北]]しないまま[[戦場]]に破壊不能のクリーチャーを残すことができる。
+
基本的な使い方は最後の賭けと同様で、最後の押し込みあるいは悪あがきとして使うことになる。破壊不能を付与できるため、[[ブロッカー]]が並んでいても頭数を減らさずに2回[[フルアタック]]できたり、あるいは[[全体除去]]への擬似的な[[打ち消す|打ち消し]]としても使えるようになっている。
*「[[ターン]]終了時まで」などと書かれていないので、この[[呪文]]によって得た破壊不能は永続する。
+
 
 +
とは言え、基本骨格は最後の賭けと同等で、ピーキーな[[カード]]であることには変わりない。2枚目を使ったとしても最初の[[追加のターン]]の終わりに[[敗北]]するため、複数枚採用しづらいのも最後の賭けと同様。そのため、[[リミテッド]][[構築]]問わず採用する価値があるか否かは慎重に判断したい。特に登場時の[[スタンダード]]では、全体除去として採用されることが多い[[残骸の漂着/Settle the Wreckage]]の存在が向かい風。
 +
 
 +
スタンダードでは、これのリスクを[[リッチの熟達/Lich's Mastery]]で無視できることを利用した[[レインボーリッチ]]という[[コンボデッキ]]が登場した。また、[[白赤ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|ボロス・アグロ]][[デッキ]]では[[ターボネクサス]]のロックを掻い潜り止めを刺すために少数採用されることがある。
 +
 
 +
[[モダン]]では、[[試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials]]の2番目の±0[[忠誠度能力]]で獲得できる[[紋章]]によって敗北を防ぐデッキが考案された。
 +
 
 +
*破壊不能を得させる効果には期限が定められておらず永続する。追加のターンの終わりに敗北するため、通常はこの期限の有無はさしたる問題にならないが、[[白金の天使/Platinum Angel]]など、何らかの手段で敗北を回避できれば恒久的に破壊不能持ちクリーチャーを得られる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[敗北条件]]
 
*[[敗北条件]]
 +
*[[ターン・フェイズ・ステップを追加するカード]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[神話レア]]

2019年4月16日 (火) 10:37時点における最新版


Chance for Glory / 栄光の好機 (1)(赤)(白)
インスタント

あなたがコントロールしているクリーチャーは破壊不能を得る。このターンに続いて追加の1ターンを行う。そのターンの終了ステップの開始時に、あなたはこのゲームに敗北する。


ボロス軍/Boros Legion仕様になった最後の賭け/Final Fortuneの亜種。赤白多色になり、クリーチャー破壊不能を与える効果がついた。

基本的な使い方は最後の賭けと同様で、最後の押し込みあるいは悪あがきとして使うことになる。破壊不能を付与できるため、ブロッカーが並んでいても頭数を減らさずに2回フルアタックできたり、あるいは全体除去への擬似的な打ち消しとしても使えるようになっている。

とは言え、基本骨格は最後の賭けと同等で、ピーキーなカードであることには変わりない。2枚目を使ったとしても最初の追加のターンの終わりに敗北するため、複数枚採用しづらいのも最後の賭けと同様。そのため、リミテッド構築問わず採用する価値があるか否かは慎重に判断したい。特に登場時のスタンダードでは、全体除去として採用されることが多い残骸の漂着/Settle the Wreckageの存在が向かい風。

スタンダードでは、これのリスクをリッチの熟達/Lich's Masteryで無視できることを利用したレインボーリッチというコンボデッキが登場した。また、ボロス・アグロデッキではターボネクサスのロックを掻い潜り止めを刺すために少数採用されることがある。

モダンでは、試練に臨むギデオン/Gideon of the Trialsの2番目の±0忠誠度能力で獲得できる紋章によって敗北を防ぐデッキが考案された。

  • 破壊不能を得させる効果には期限が定められておらず永続する。追加のターンの終わりに敗北するため、通常はこの期限の有無はさしたる問題にならないが、白金の天使/Platinum Angelなど、何らかの手段で敗北を回避できれば恒久的に破壊不能持ちクリーチャーを得られる。

[編集] 参考

QR Code.gif