冥府の報い/Infernal Reckoning
提供:MTG Wiki
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
[[対象]]が限定されている代わりに、[[マナ・コスト]]は最[[軽い|軽量]]の1[[マナ]]かつ[[墓地]]利用や[[死亡誘発]]、[[破壊不能]]さえも無視する[[追放]]除去であり、さらには[[ライフ]][[回復]]までついてくるという大盤振る舞い。[[黒]]がクリーチャー除去の[[色の役割|第1色]]であることを顕示するカードである。 | [[対象]]が限定されている代わりに、[[マナ・コスト]]は最[[軽い|軽量]]の1[[マナ]]かつ[[墓地]]利用や[[死亡誘発]]、[[破壊不能]]さえも無視する[[追放]]除去であり、さらには[[ライフ]][[回復]]までついてくるという大盤振る舞い。[[黒]]がクリーチャー除去の[[色の役割|第1色]]であることを顕示するカードである。 | ||
− | 登場時の[[スタンダード]]では[[屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger]]と[[キランの真意号/Heart of Kiran]]が主な標的になるだろう。いずれも2マナ域としては[[環境]]最高峰の[[アタッカー]] | + | 登場時の[[スタンダード]]では[[屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger]]と[[キランの真意号/Heart of Kiran]]が主な標的になるだろう。いずれも2マナ域としては[[環境]]最高峰の[[アタッカー]]であり、ライフ回復[[効果]]もうれしいが、逆に言えばこれら以外にはさしたる標的がいないため[[メインデッキ]]への投入はためらわれる。採用は[[サイドボード]]からにとどまるか。 |
下記の[[#開発秘話|開発秘話]]にあるように、主戦場は[[モダン]]以下の[[フォーマット]]であり、[[エルドラージ (デッキ)|エルドラージ]][[デッキ]]対策として有効。同デッキは高速でライフを削りに来る[[アグロ]]型が少なくないので、ライフ回復による時間稼ぎもより一層意味を持つ。また、[[フィニッシャー]]としてしばしば用いられる[[絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger]]に対処できるのもありがたい。また、ただの[[破壊]]では[[トークン]]が残ってしまう[[ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine]]を後腐れなく処理できるのも高評価。一方で[[虚空の杯/Chalice of the Void]]をメインデッキから採用しているタイプのデッキが相手の場合は[[サイドボード]]から投入するにしても少し苦しい。 | 下記の[[#開発秘話|開発秘話]]にあるように、主戦場は[[モダン]]以下の[[フォーマット]]であり、[[エルドラージ (デッキ)|エルドラージ]][[デッキ]]対策として有効。同デッキは高速でライフを削りに来る[[アグロ]]型が少なくないので、ライフ回復による時間稼ぎもより一層意味を持つ。また、[[フィニッシャー]]としてしばしば用いられる[[絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger]]に対処できるのもありがたい。また、ただの[[破壊]]では[[トークン]]が残ってしまう[[ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine]]を後腐れなく処理できるのも高評価。一方で[[虚空の杯/Chalice of the Void]]をメインデッキから採用しているタイプのデッキが相手の場合は[[サイドボード]]から投入するにしても少し苦しい。 | ||
==開発秘話== | ==開発秘話== | ||
− | {{Gatherer|id=447238|イラスト}}や[[ | + | {{Gatherer|id=447238|イラスト}}や[[フレイバー・テキスト]]からも見て取れるように、モダン環境で猛威を振るうエルドラージへの対策となり、かつスタンダードに影響を与え過ぎない軽量の除去としてデザインされたカードである。追放することで破壊不能や[[無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre|エルドラージの巨人]]が持つ[[墓地に置く|墓地に置かれた]]時の[[誘発型能力]]にも対処でき、[[対象]]が大きければ大きいほど有効になるようライフ回復効果が付けられた([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/cards-part-1-2018-06-25 参考]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0030740/# 翻訳])。ただし、[[エムラクール/Emrakul]]については2種類のいずれも[[プロテクション]]に引っかかるため対処不能である。 |
{{フレイバーテキスト|この侵入者どもがいなくなれば、ゼンディカーは私の玉座となり、宮殿となり、園庭となる。}} | {{フレイバーテキスト|この侵入者どもがいなくなれば、ゼンディカーは私の玉座となり、宮殿となり、園庭となる。}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[対無色カード]] | ||
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[レア]] | ||
__NOTOC__ | __NOTOC__ |
2018年8月25日 (土) 17:23時点における最新版
対象が限定されている代わりに、マナ・コストは最軽量の1マナかつ墓地利用や死亡誘発、破壊不能さえも無視する追放除去であり、さらにはライフ回復までついてくるという大盤振る舞い。黒がクリーチャー除去の第1色であることを顕示するカードである。
登場時のスタンダードでは屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scroungerとキランの真意号/Heart of Kiranが主な標的になるだろう。いずれも2マナ域としては環境最高峰のアタッカーであり、ライフ回復効果もうれしいが、逆に言えばこれら以外にはさしたる標的がいないためメインデッキへの投入はためらわれる。採用はサイドボードからにとどまるか。
下記の開発秘話にあるように、主戦場はモダン以下のフォーマットであり、エルドラージデッキ対策として有効。同デッキは高速でライフを削りに来るアグロ型が少なくないので、ライフ回復による時間稼ぎもより一層意味を持つ。また、フィニッシャーとしてしばしば用いられる絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hungerに対処できるのもありがたい。また、ただの破壊ではトークンが残ってしまうワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engineを後腐れなく処理できるのも高評価。一方で虚空の杯/Chalice of the Voidをメインデッキから採用しているタイプのデッキが相手の場合はサイドボードから投入するにしても少し苦しい。
[編集] 開発秘話
イラストやフレイバー・テキストからも見て取れるように、モダン環境で猛威を振るうエルドラージへの対策となり、かつスタンダードに影響を与え過ぎない軽量の除去としてデザインされたカードである。追放することで破壊不能やエルドラージの巨人が持つ墓地に置かれた時の誘発型能力にも対処でき、対象が大きければ大きいほど有効になるようライフ回復効果が付けられた(参考/翻訳)。ただし、エムラクール/Emrakulについては2種類のいずれもプロテクションに引っかかるため対処不能である。
この侵入者どもがいなくなれば、ゼンディカーは私の玉座となり、宮殿となり、園庭となる。