城塞の包囲/Citadel Siege

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
3行: 3行:
 
[[白]]の包囲は、[[クリーチャー]][[強化]]もしくはクリーチャーの[[タップ]]。
 
[[白]]の包囲は、[[クリーチャー]][[強化]]もしくはクリーチャーの[[タップ]]。
  
{{未評価|運命再編}}
+
「[[カン/Khan|カン]]」[[能力]]は攻撃寄りの能力。[[戦闘前メイン・フェイズ]]に[[唱える]]ことで出した[[ターン]]から能力を発揮することができ、一度に+2/+2ずつと早いペースで強化できる。[[+1/+1カウンター]]を参照する[[カード]]との[[シナジー]]にも期待できる。
 +
 
 +
「[[ドラゴン|龍]]」能力は守り寄りの能力。特にクリーチャーの[[サイズ]]が大きい[[ミッドレンジ]]や[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の[[フィニッシャー]]に対して効果的。
 +
 
 +
[[構築]]では「龍」の方の効果がやや地味なため、基本的には「カン」を主体に使うことになるだろう。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]なら相手の[[デッキタイプ]]やタイミングを問わず戦況を有利に運んでくれる便利なカードだが、[[重い|重さ]]を含め[[テンポ]]の早い[[デッキ]]だと若干悠長なのは気になるところ。どちらかといえば[[ビート・コントロール]]などある程度[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]要素を含むデッキの方が使いやすいだろう。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[戦場]]でクリーチャーがにらみ合っている状況や有利な状況なら「カン」が、逆に戦場にクリーチャーがほとんどいないまっさらな状況や不利な状況なら「龍」が非常に強力なため、状況をほぼ選ばずに活躍できる凶悪なカード。[[ダブルシンボル]]がややネックだが少々無理をしてでもデッキに投入する価値はある。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2015年2月11日 (水) 01:06時点における最新版


Citadel Siege / 城塞の包囲 (2)(白)(白)
エンチャント

城塞の包囲が戦場に出るに際し、カンか龍かを選ぶ。
・カン ― あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを2個置く。
・龍 ― 各対戦相手のターンの戦闘の開始時に、そのプレイヤーがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。


の包囲は、クリーチャー強化もしくはクリーチャーのタップ

カン能力は攻撃寄りの能力。戦闘前メイン・フェイズ唱えることで出したターンから能力を発揮することができ、一度に+2/+2ずつと早いペースで強化できる。+1/+1カウンターを参照するカードとのシナジーにも期待できる。

」能力は守り寄りの能力。特にクリーチャーのサイズが大きいミッドレンジコントロールデッキフィニッシャーに対して効果的。

構築では「龍」の方の効果がやや地味なため、基本的には「カン」を主体に使うことになるだろう。ビートダウンなら相手のデッキタイプやタイミングを問わず戦況を有利に運んでくれる便利なカードだが、重さを含めテンポの早いデッキだと若干悠長なのは気になるところ。どちらかといえばビート・コントロールなどある程度コントロール要素を含むデッキの方が使いやすいだろう。

リミテッドでは戦場でクリーチャーがにらみ合っている状況や有利な状況なら「カン」が、逆に戦場にクリーチャーがほとんどいないまっさらな状況や不利な状況なら「龍」が非常に強力なため、状況をほぼ選ばずに活躍できる凶悪なカード。ダブルシンボルがややネックだが少々無理をしてでもデッキに投入する価値はある。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

運命再編の包囲エンチャントサイクル。「カン」と「」の二つの能力を持ち、戦場に出るに際して固定語を選択する。

龍に包囲されているのはタルキール覇王譚の各氏族/Clanの拠点であり、3タップイントライランドとカード名の一部が共通している。

[編集] 参考

QR Code.gif