鋸歯のアビ/Sawtooth Loon
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(アビの解説はカード名百科事典に任せる) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Sawtooth Loon}} | {{#card:Sawtooth Loon}} | ||
− | [[手札]]交換の[[ | + | [[手札]]交換の[[ETB]][[能力]]を[[内蔵]]した[[開門]][[クリーチャー]]。 |
手札の枚数は増えないが、さながら[[バイバック]][[呪文]]のように繰り返し使える手札交換は便利。いらない[[カード]]を[[ライブラリーの一番下]]においてしまえば、質の改善につながる。 | 手札の枚数は増えないが、さながら[[バイバック]][[呪文]]のように繰り返し使える手札交換は便利。いらない[[カード]]を[[ライブラリーの一番下]]においてしまえば、質の改善につながる。 | ||
− | [[リミテッド]]では2/2[[飛行]]を活かして[[アタッカー]]として使うのもよい。[[構築]] | + | [[リミテッド]]では2/2[[飛行]]を活かして[[アタッカー]]として使うのもよい。[[構築]]で使うならばETB能力を目当てにすることになるが、同時期に[[嘘か真か/Fact or Fiction]]などの優秀な[[引く|ドロー]]が存在していたため、これの出番はなかった。 |
*「鋸歯」の振り仮名は「のこぎりば」となっているが、後に登場した[[鋸歯の尾長獣/Sawtooth Thresher]]は「のこば」となっており、統一されてはいない。語呂によるイメージの違いでもあるのだろうか。 | *「鋸歯」の振り仮名は「のこぎりば」となっているが、後に登場した[[鋸歯の尾長獣/Sawtooth Thresher]]は「のこば」となっており、統一されてはいない。語呂によるイメージの違いでもあるのだろうか。 | ||
16行: | 16行: | ||
*[[カード名百科事典#アビ|アビ]]([[カード名百科事典]]) | *[[カード名百科事典#アビ|アビ]]([[カード名百科事典]]) | ||
*[[カード個別評価:プレーンシフト]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:プレーンシフト]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[アンコモン]] |
2022年12月19日 (月) 21:07時点における最新版
Sawtooth Loon / 鋸歯のアビ (2)(白)(青)
クリーチャー — 鳥(Bird)
クリーチャー — 鳥(Bird)
飛行
鋸歯のアビが戦場に出たとき、あなたがコントロールする白か青のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
鋸歯のアビが戦場に出たとき、カードを2枚引き、その後あなたの手札からカードを2枚、あなたのライブラリーの一番下に置く。
手札の枚数は増えないが、さながらバイバック呪文のように繰り返し使える手札交換は便利。いらないカードをライブラリーの一番下においてしまえば、質の改善につながる。
リミテッドでは2/2飛行を活かしてアタッカーとして使うのもよい。構築で使うならばETB能力を目当てにすることになるが、同時期に嘘か真か/Fact or Fictionなどの優秀なドローが存在していたため、これの出番はなかった。
- 「鋸歯」の振り仮名は「のこぎりば」となっているが、後に登場した鋸歯の尾長獣/Sawtooth Thresherは「のこば」となっており、統一されてはいない。語呂によるイメージの違いでもあるのだろうか。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
プレーンシフトのアンコモンの開門クリーチャーサイクル。俊足の豹/Fleetfoot Panther以外はETB能力を持ち、開門能力で自身を戻すことで、ETB能力を使い回すことができる。俊足の豹はETB能力の代わりに瞬速を持つ。
- 鋸歯のアビ/Sawtooth Loon
- 湿地のクロコダイル/Marsh Crocodile
- 破壊のスニッド/Razing Snidd
- 火花を散らすもの/Sparkcaster
- 俊足の豹/Fleetfoot Panther