原初の命令/Primal Command
提供:MTG Wiki
9行: | 9行: | ||
3番目の効果は普通に使っては自分のライブラリーを修復するのみだが、相手の墓地もライブラリーに戻せるため、[[リアニメイト]]や[[フラッシュバック]]を根こそぎにすることで大きな効果が見込め、特に[[目覚ましヒバリ/Reveillark]]を用いた[[ブリンク]]にはよく効く。またライブラリーを切り直すため、2番目の能力でトップに置いたカードを排除することもできる。 | 3番目の効果は普通に使っては自分のライブラリーを修復するのみだが、相手の墓地もライブラリーに戻せるため、[[リアニメイト]]や[[フラッシュバック]]を根こそぎにすることで大きな効果が見込め、特に[[目覚ましヒバリ/Reveillark]]を用いた[[ブリンク]]にはよく効く。またライブラリーを切り直すため、2番目の能力でトップに置いたカードを排除することもできる。 | ||
− | 最後の[[クリーチャー]][[サーチ]]は、2番目の能力と組み合わせれば[[アドバンテージ]] | + | 最後の[[クリーチャー]][[サーチ]]は、2番目の能力と組み合わせれば[[アドバンテージ]]を得る事ができる(サーチとタイム・デストラクション)。[[シルバーバレット]]戦略を取ることもでき、他の効果と組み合わせてこの1枚でデッキの対応力を高めてくれるため非常に有用である。サーチカードとしては重いが、トップへのバウンスやライフ回復で時間稼ぎも同時に行えるので、実際は思ったより気にならない事が多い。 |
いずれの効果も単体では地味なものであるが、基本的に腐りにくく、[[サイクル]]の融通性の点でも見劣りしない。時間を稼ぎつつ手を進めたり、クリーチャー以外のパーマネントへ対応できるため、緑を含む[[コントロール]]寄りのデッキで採用されるケースが多い。 | いずれの効果も単体では地味なものであるが、基本的に腐りにくく、[[サイクル]]の融通性の点でも見劣りしない。時間を稼ぎつつ手を進めたり、クリーチャー以外のパーマネントへ対応できるため、緑を含む[[コントロール]]寄りのデッキで採用されるケースが多い。 |
2008年12月21日 (日) 16:13時点における版
緑の命令カードは緑の補助的な効果のうちから2つを状況に応じて使うことができる。
1つ目の効果はライフの回復。1枚のカードの回復量として7点はそれなりに大きい。ダメージレースで優位に立て、また数枚分の火力との相殺になる。ビッグ・マナなどの時間を稼げば有利な展開に持ち込めるデッキにとっては魅力的な効果である。
2番目の効果は一種のタイム・デストラクション。土地以外にも効く休耕地/Fallow Earthとも考えられる。厄介なカードを一時的に対処することもできるし、どうでもいいカードを戻すことでも敵のドローを腐らせることができる。
3番目の効果は普通に使っては自分のライブラリーを修復するのみだが、相手の墓地もライブラリーに戻せるため、リアニメイトやフラッシュバックを根こそぎにすることで大きな効果が見込め、特に目覚ましヒバリ/Reveillarkを用いたブリンクにはよく効く。またライブラリーを切り直すため、2番目の能力でトップに置いたカードを排除することもできる。
最後のクリーチャーサーチは、2番目の能力と組み合わせればアドバンテージを得る事ができる(サーチとタイム・デストラクション)。シルバーバレット戦略を取ることもでき、他の効果と組み合わせてこの1枚でデッキの対応力を高めてくれるため非常に有用である。サーチカードとしては重いが、トップへのバウンスやライフ回復で時間稼ぎも同時に行えるので、実際は思ったより気にならない事が多い。
いずれの効果も単体では地味なものであるが、基本的に腐りにくく、サイクルの融通性の点でも見劣りしない。時間を稼ぎつつ手を進めたり、クリーチャー以外のパーマネントへ対応できるため、緑を含むコントロール寄りのデッキで採用されるケースが多い。
関連カード
サイクル
ローウィンの命令サイクル。4つのモードから2つを選ぶ。スカージの命令サイクルとは別である。
- 質素な命令/Austere Command
- 謎めいた命令/Cryptic Command
- 不敬の命令/Profane Command
- 焼夷の命令/Incendiary Command
- 原初の命令/Primal Command