闇の末裔/Scion of Darkness

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Scion of Darkness}}
 
{{#card:Scion of Darkness}}
  
[[黒]]絡みの[[クレリック]][[デッキ]]の[[フィニッシャー]]として人気の高い[[カード]]。
+
[[黒]]絡みの[[クレリック]][[デッキ]]の[[フィニッシャー]]として人気の高い[[カード]]。[[プレイヤー]]に[[戦闘ダメージ]]を与えると、その[[プレイヤー]]の[[墓地]]にいる[[クリーチャー]]を蘇らせる。[[トランプル]]持ちでしかも[[パワー]]6なので、[[戦闘ダメージ]]を通すのも容易である。
[[プレイヤー]]に[[戦闘ダメージ]]を与えると、その[[プレイヤー]]の[[墓地]]にいる[[クリーチャー]]を蘇らせる。
+
ちゃっかり[[トランプル]]持ちでしかも[[パワー]]6なので、[[戦闘ダメージ]]を通すのも容易である。
+
  
普通に[[プレイ]]しようとすると流石に[[重い]]が、同[[エキスパンション]]の[[闇の嘆願者/Dark Supplicant]]の[[能力]]で直接呼び出すことが出来る。
+
普通に[[プレイ]]しようとするとさすがに[[重い]]が、同[[エキスパンション]]の[[闇の嘆願者/Dark Supplicant]]の[[能力]]で直接呼び出すことができる。この手の[[合体カード]]にありがちな「[[ライブラリー]]から」という制限が無く、[[ライブラリー]]に限らず[[手札]]からでも[[墓地]]からでも持ってこられる。それゆえに[[デッキ]]には1枚だけ投入すれば済むのでかさばらない。特に[[墓地]]からでも呼べると言うのがこれ自身が持つ[[サイクリング]]とかみ合っており、使いやすい。
この手の[[合体カード]]にありがちな「[[ライブラリー]]から」と言う制限が無く、[[ライブラリー]]に限らず[[手札]]からでも[[墓地]]からでも持ってこられる。それゆえに[[デッキ]]には1枚だけ投入すれば済むのでかさばらない。
+
特に[[墓地]]からでも呼べると言うのがこれ自身が持つ[[サイクリング]]とかみ合っており、使いやすい。
+
  
手札で[[腐る]]のを我慢する必要が無いし、[[コンボ]]パーツを揃える手助けにもなる。
+
手札で[[腐る]]のを我慢する必要が無いし、[[コンボ]]パーツを揃える手助けにもなる。普通に[[リアニメイト]]するにしても自力で[[墓地]]に行けるので無駄がない。
普通に[[リアニメイト]]するにしても自力で[[墓地]]に行けるので無駄がない。
+
  
*戦闘ダメージを与えて能力が[[誘発]]する相手は[[対戦相手]]ではなく[[プレイヤー]]であるため、自分に戦闘ダメージを与えて自分の墓地から[[釣る]]事も可能。
+
*戦闘ダメージを与えて能力が[[誘発]]する相手は[[対戦相手]]ではなく[[プレイヤー]]であるため、自分に戦闘ダメージを与えて自分の墓地から[[釣る]]事も可能。[[ダメージ]][[移し変え]]を駆使しなければならないので手間はかかるが。
[[ダメージ]][[移し変え]]を駆使しなければならないので手間はかかるが。
+
*「場に出してもよい」なので、相手の墓地に[[蛇人間の戦士/Serpent Warrior]]などの代償持ちしかいない場合は「場に出さない」事も立派な戦略である。
*「場に出してもよい」なので、相手の墓地に[[蛇人間の戦士/Serpent Warrior]]等の代償持ちしかいない場合は「場に出さない」事も立派な戦略である。
+
<!-- -[[伝説のクリーチャー|陰謀団/Cabal]]の神であるはずだが何故か[[伝説]]ではない。
+
Avatar(具現・化身)であって神そのものでは無いからだろう。 -->
+
 
*後に同じ[[誘発型能力]]を持った[[鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni]]が作られた。
 
*後に同じ[[誘発型能力]]を持った[[鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni]]が作られた。
 
 
*もしもこれがタフネス5以下の[[クリーチャー]]に[[ブロック]]されて、そのクリーチャーを[[破壊]]し、相手に[[戦闘ダメージ]]を与えた場合はそのブロックしたクリーチャーを引っ張ってくることもできる。この能力がスタックに乗るよりも[[状況起因効果]]のチェックのほうが先だからである。
 
*もしもこれがタフネス5以下の[[クリーチャー]]に[[ブロック]]されて、そのクリーチャーを[[破壊]]し、相手に[[戦闘ダメージ]]を与えた場合はそのブロックしたクリーチャーを引っ張ってくることもできる。この能力がスタックに乗るよりも[[状況起因効果]]のチェックのほうが先だからである。
 
+
*[[中国語版]]では[[アバター]]は「聖者」と訳されている。イメージには合わないがこのカードの[[クリーチャー・タイプ]]も同様である。
*中国語版では[[アバター]]は「聖者」と訳されている。イメージには合わないがこのカードの[[クリーチャー・タイプ]]も同様である。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[合体カード]]
 
*[[合体カード]]
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[レア]]

2008年8月26日 (火) 15:08時点における版


Scion of Darkness / 闇の末裔 (5)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー — アバター(Avatar)

トランプル
闇の末裔がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚を対象とする。あなたはそれをあなたのコントロール下で戦場に出してもよい。
サイクリング(3)((3),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)

6/6

絡みのクレリックデッキフィニッシャーとして人気の高いカードプレイヤー戦闘ダメージを与えると、そのプレイヤー墓地にいるクリーチャーを蘇らせる。トランプル持ちでしかもパワー6なので、戦闘ダメージを通すのも容易である。

普通にプレイしようとするとさすがに重いが、同エキスパンション闇の嘆願者/Dark Supplicant能力で直接呼び出すことができる。この手の合体カードにありがちな「ライブラリーから」という制限が無く、ライブラリーに限らず手札からでも墓地からでも持ってこられる。それゆえにデッキには1枚だけ投入すれば済むのでかさばらない。特に墓地からでも呼べると言うのがこれ自身が持つサイクリングとかみ合っており、使いやすい。

手札で腐るのを我慢する必要が無いし、コンボパーツを揃える手助けにもなる。普通にリアニメイトするにしても自力で墓地に行けるので無駄がない。

参考

QR Code.gif