艦長シッセイ/Captain Sisay
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
26行: | 26行: | ||
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]] | ||
*[[カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー1]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー1]] - [[レア]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2025年#City Styles 2: Dressed to Kill|Secret Lair Drop Series: City Styles 2: Dressed to Kill]] | ||
*[[Secret Lair Drop Series/2020年#International Women's Day 2020|Secret Lair Drop Series: International Women's Day 2020]] | *[[Secret Lair Drop Series/2020年#International Women's Day 2020|Secret Lair Drop Series: International Women's Day 2020]] | ||
*[[From the Vault:Legends]] | *[[From the Vault:Legends]] |
2025年2月10日 (月) 14:10時点における最新版
Captain Sisay / 艦長シッセイ (2)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
(T):あなたのライブラリーから、伝説のカードを1枚探す。そのカードを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
2/2インベイジョンでカード化されたウェザーライト/Weatherlight号の艦長シッセイ/Sisay。レガシー/Legacyを収集するという設定にちなんで、伝説のカードをサーチする能力を持つ。
単純にアドバンテージを稼げる能力であり、伝説でさえあればカード・タイプは問わないため柔軟性が高い。特に伝説の土地をサーチする手段は限られているため便利。他にもカルドラシリーズを揃えたり、シルバーバレット戦略を採ったりと、伝説のカードを多用するデッキでは中心的存在として活躍できる。
スタンダード構築では4マナは重く、当時は伝説のカードが豊富でなかったことから、あまり使われなかった。
統率者戦では有力な統率者の一つ。ハイランダーでデッキを組むため、コンボパーツを探したりシルバーバレットしたりと、サーチが通常の環境より強力な効果を発揮する。イクサランでの総合ルール&オラクル変更でプレインズウォーカーが伝説化したことによって、使い勝手がさらに向上した。
- 食物連鎖/Food Chainとの相性がよい。ターボ明神のような使い方もできるし、侵入警報/Intruder Alarmも合わせればライブラリーにある伝説のクリーチャーを全て戦場に出すことも可能だろう。
- 2007年9月サブタイプ変更で人間・戦士のクリーチャー・タイプを獲得。その後、2008年1月18日のオラクル更新で戦士から兵士に変更された。
[編集] 関連カード
- 艦長シッセイ/Captain Sisay
- ウェザーライトの艦長、シッセイ/Sisay, Weatherlight Captain
[編集] ストーリー
シッセイ/Sisayはドミナリア/Dominaria生まれの人間/Human。女性。
飛翔艦ウェザーライト/Weatherlightの艦長を務めており、武勇にも優れている。
詳細はシッセイ/Sisayを参照。
[編集] 参考
- サーチカード
- カード個別評価:インベイジョン - レア
- カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー1 - レア
- Secret Lair Drop Series: City Styles 2: Dressed to Kill
- Secret Lair Drop Series: International Women's Day 2020
- From the Vault:Legends