即時却下/Summary Dismissal

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
3行: 3行:
 
[[スタック]]の[[全体除去]]とでも言うべき[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]。
 
[[スタック]]の[[全体除去]]とでも言うべき[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]。
  
[[打ち消されない]][[呪文]]も構わず、[[エルドラージ]]・[[クリーチャー]]が持つ[[唱える|唱えた]]ときの[[誘発型能力]]もまとめて対処することができる。[[能力]]は普通は打ち消されることを想定しないため、ここぞというときに[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の[[忠誠度能力]]や[[進化する未開地/Evolving Wilds]]などを打ち消してやれば対戦相手の計算を大きく狂わすことができる。
+
[[打ち消されない]][[呪文]]も構わず、一部の[[エルドラージ]]・[[クリーチャー]]などが持っている[[唱える|唱えた]]ときの[[誘発型能力]]までもまとめて対処することができる。[[能力]]は普通は打ち消されることを想定しないため、ここぞというときに[[プレインズウォーカー]]の[[忠誠度能力]]や[[進化する未開地/Evolving Wilds]]などを打ち消してやれば対戦相手の計算を大きく狂わすことができる。
  
 
[[スタンダード]]では[[黒緑昂揚]]や[[現出 (デッキ)|現出デッキ]]からの[[約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End]]、[[コジレックの帰還/Kozilek's Return]]の誘発などをまとめて打ち消せるため[[サイドボード]]に採用されることが多い。
 
[[スタンダード]]では[[黒緑昂揚]]や[[現出 (デッキ)|現出デッキ]]からの[[約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End]]、[[コジレックの帰還/Kozilek's Return]]の誘発などをまとめて打ち消せるため[[サイドボード]]に採用されることが多い。
  
*[[ストーム]]対策としては[[精神壊しの罠/Mindbreak Trap]]や[[狼狽の嵐/Flusterstorm]]らの特化したカードに劣るが、それらよりメインに積んでも無駄になり難いのは長所。
+
*[[ストーム]]対策としては[[精神壊しの罠/Mindbreak Trap]]や[[狼狽の嵐/Flusterstorm]]らの特化したカードに劣るが、それらより[[メインデッキ]]に積んでも無駄になり難いのは長所。
 
*呪文の追放及び能力を打ち消すのは強制であるところに注意。自分に有利な呪文や能力を使う時はこの呪文より後に使わないとこの呪文に消されてしまう(もっとも、スタックが空の時に使えば問題はないが)。
 
*呪文の追放及び能力を打ち消すのは強制であるところに注意。自分に有利な呪文や能力を使う時はこの呪文より後に使わないとこの呪文に消されてしまう(もっとも、スタックが空の時に使えば問題はないが)。
 +
*後に[[不確定カウンター]]版といえる[[旋風のごとき否定/Whirlwind Denial]]が登場した。追放しないが自分の呪文・能力は巻き込まなくなっている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[確定カウンターカード]]
 
*[[確定カウンターカード]]
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:イニストラード・リマスター]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[レア]]

2025年1月12日 (日) 15:33時点における最新版


Summary Dismissal / 即時却下 (2)(青)(青)
インスタント

他のすべての呪文を追放し、すべての能力を打ち消す。


スタック全体除去とでも言うべき打ち消し呪文

打ち消されない呪文も構わず、一部のエルドラージクリーチャーなどが持っている唱えたときの誘発型能力までもまとめて対処することができる。能力は普通は打ち消されることを想定しないため、ここぞというときにプレインズウォーカー忠誠度能力進化する未開地/Evolving Wildsなどを打ち消してやれば対戦相手の計算を大きく狂わすことができる。

スタンダードでは黒緑昂揚現出デッキからの約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised Endコジレックの帰還/Kozilek's Returnの誘発などをまとめて打ち消せるためサイドボードに採用されることが多い。

[編集] 参考

QR Code.gif