這いまわる落書き屋/Scrawling Crawler

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(機能から見て嵐拳の聖戦士との比較は適当とは言えない)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Scrawling Crawler}}
 
{{#card:Scrawling Crawler}}
  
[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]と[[地獄界の夢/Underworld Dreams]]を[[内蔵]]した[[アーティファクト・クリーチャー]]。
+
[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]と[[地獄界の夢/Underworld Dreams]]を[[内蔵]]した[[アーティファクト・クリーチャー]]。[[無色]]版[[精神破壊者、ネクサル/Nekusar, the Mindrazer]]。
  
元になった[[カード]]と細部は異なるが、機能は同等。合計5[[マナ]]の[[置物]]が[[無色]]の3マナに圧縮されており、額面上の[[コスト・パフォーマンス]]は高い。2つの能力が互いに[[シナジー]]しているのがミソで、吠えたける鉱山や地獄界の夢を起点とする[[コンボ]]や[[シナジー]]を利用せずとも単体で毎[[ターン]]2点[[クロック]]として完結しているため扱いやすい。しかも[[インスタント・タイミング]]による[[除去]]を喰らわなければ次の[[対戦相手]]のターンから仕事を始めてくれる即効性もありがたい。[[クリーチャー]]除去を受けるようになった点はマイナスだが、この手のコンボやシナジー重視のカードにおいては単体でも[[戦闘]]要員になれる利点は小さくなく、特に[[アグロ]]系を相手取る際は馬鹿にできない。
+
元になった2つの[[カード]]、およびネクサルとは細部が異なるが、機能は同等。合計5[[マナ]]の[[置物]]が[[無色]]の3マナに圧縮されており、額面上の[[コスト・パフォーマンス]]は高い。2つの能力が互いに[[シナジー]]しているのがミソで、吠えたける鉱山や地獄界の夢を起点とする[[コンボ]]や[[シナジー]]を利用せずとも単体で毎[[ターン]]2点[[クロック]]として完結しているため扱いやすい。しかも[[インスタント・タイミング]]による[[除去]]を喰らわなければ次の[[対戦相手]]のターンから仕事を始めてくれる即効性もありがたい。[[クリーチャー]]除去を受けるようになった点はマイナスだが、この手のコンボやシナジー重視のカードにおいては単体でも[[戦闘]]要員になれる利点は小さくなく、特に[[アグロ]]系を相手取る際は馬鹿にできない。
  
 
[[リミテッド]]では睨み合いが続くだけでもジワジワとライフを削り取っていける、優秀な[[システムクリーチャー]]。ドローに関しては[[アドバンテージ]]的に損得ゼロだが、[[光り物の空魔道士/Clinquant Skymage]]相手だと塩を送る形になってしまうなど、吠えたける鉱山特有の裏目には注意したい。また、お互いが[[ライブラリー]]内のより多くのカードにアクセスできるということは[[デッキパワー]]勝負になり易くなることでもあるため、それを意識したデッキ構成や運用を心がけたい。
 
[[リミテッド]]では睨み合いが続くだけでもジワジワとライフを削り取っていける、優秀な[[システムクリーチャー]]。ドローに関しては[[アドバンテージ]]的に損得ゼロだが、[[光り物の空魔道士/Clinquant Skymage]]相手だと塩を送る形になってしまうなど、吠えたける鉱山特有の裏目には注意したい。また、お互いが[[ライブラリー]]内のより多くのカードにアクセスできるということは[[デッキパワー]]勝負になり易くなることでもあるため、それを意識したデッキ構成や運用を心がけたい。

2024年11月13日 (水) 00:23時点における最新版


Scrawling Crawler / 這いまわる落書き屋 (3)
アーティファクト クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 構築物(Construct)

あなたのアップキープの開始時に、各プレイヤーはそれぞれカード1枚を引く。
対戦相手1人がカード1枚を引くたび、そのプレイヤーは1点のライフを失う。

3/2

吠えたける鉱山/Howling Mine地獄界の夢/Underworld Dreams内蔵したアーティファクト・クリーチャー無色精神破壊者、ネクサル/Nekusar, the Mindrazer

元になった2つのカード、およびネクサルとは細部が異なるが、機能は同等。合計5マナ置物無色の3マナに圧縮されており、額面上のコスト・パフォーマンスは高い。2つの能力が互いにシナジーしているのがミソで、吠えたける鉱山や地獄界の夢を起点とするコンボシナジーを利用せずとも単体で毎ターン2点クロックとして完結しているため扱いやすい。しかもインスタント・タイミングによる除去を喰らわなければ次の対戦相手のターンから仕事を始めてくれる即効性もありがたい。クリーチャー除去を受けるようになった点はマイナスだが、この手のコンボやシナジー重視のカードにおいては単体でも戦闘要員になれる利点は小さくなく、特にアグロ系を相手取る際は馬鹿にできない。

リミテッドでは睨み合いが続くだけでもジワジワとライフを削り取っていける、優秀なシステムクリーチャー。ドローに関してはアドバンテージ的に損得ゼロだが、光り物の空魔道士/Clinquant Skymage相手だと塩を送る形になってしまうなど、吠えたける鉱山特有の裏目には注意したい。また、お互いがライブラリー内のより多くのカードにアクセスできるということはデッキパワー勝負になり易くなることでもあるため、それを意識したデッキ構成や運用を心がけたい。

[編集] 参考

QR Code.gif