サイバの暗号術師/Saiba Cryptomancer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
6行: 6行:
  
 
[[除去]]の回避に使えるのはもちろん、本体の呪禁は永続的であるのも特徴。2マナという軽さと瞬速から[[ソーサリー]]の[[全体除去]]や[[打ち消し]]でも介入しづらく、[[戦闘]]以外で対処する手段は非常に限られる。そのため自身を賛助しながら[[呪禁オーラ]]のように運用するのも視野に入るだろう。
 
[[除去]]の回避に使えるのはもちろん、本体の呪禁は永続的であるのも特徴。2マナという軽さと瞬速から[[ソーサリー]]の[[全体除去]]や[[打ち消し]]でも介入しづらく、[[戦闘]]以外で対処する手段は非常に限られる。そのため自身を賛助しながら[[呪禁オーラ]]のように運用するのも視野に入るだろう。
 +
 +
また、賛助後もパーマネントとして戦場に残るため、[[バウンス]]や[[明滅]]により再利用できるのも特色である。他のクリーチャーの攻撃に混ざり、[[忍術]]による回収を狙うのもよいだろう。
  
 
[[リミテッド]]では[[召集]]のタネや[[最期の一花/Final Flourish]]の[[キッカー]]としてクリーチャーがつく価値がさらに上がり、[[ボムレア]]に加え[[多元宇宙の伝説]]や[[バトル]]の[[変身]]後のクリーチャーなど保護したい[[フィニッシャー]]には事欠かないのも非常に大きい。[[羽づくろう勇者/Preening Champion]]と並ぶ青の召集の核であり、[[コモン]]でありながら環境の一角を担う[[カード]]となっている。
 
[[リミテッド]]では[[召集]]のタネや[[最期の一花/Final Flourish]]の[[キッカー]]としてクリーチャーがつく価値がさらに上がり、[[ボムレア]]に加え[[多元宇宙の伝説]]や[[バトル]]の[[変身]]後のクリーチャーなど保護したい[[フィニッシャー]]には事欠かないのも非常に大きい。[[羽づくろう勇者/Preening Champion]]と並ぶ青の召集の核であり、[[コモン]]でありながら環境の一角を担う[[カード]]となっている。
  
*性質を問わず条件やターン制限も無い呪禁持ちの[[小型クリーチャー]]は2014年の[[バサーラ塔の弓兵/Bassara Tower Archer]]まで遡り、近年では極めて希少。また[[機械兵団の進軍:決戦の後に]]の[[アーボーグの掃除屋/Urborg Scavengers]]に呪禁を与えられる[[カード]]でもある。
+
*性質を問わず条件やターン制限も無い、呪禁持ちの2マナ以下のクリーチャーは2014年の[[バサーラ塔の弓兵/Bassara Tower Archer]]まで遡り、近年では極めて希少。また[[機械兵団の進軍:決戦の後に]]の[[アーボーグの掃除屋/Urborg Scavengers]]に呪禁を与えられる[[カード]]でもある。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[サイバ未来派/The Saiba Futurists]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[コモン]]

2023年5月27日 (土) 23:04時点における最新版


Saiba Cryptomancer / サイバの暗号術師 (1)(青)
クリーチャー — ムーンフォーク(Moonfolk) 忍者(Ninja)

瞬速
賛助1(このクリーチャーが戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。それがこれでないクリーチャーなら、ターン終了時まで、それは以下の能力を得る。)
呪禁

0/1

賛助による呪禁+1/+1カウンターの付与に加え瞬速を持つムーンフォーク忍者

効果蛇皮のヴェール/Snakeskin Veilとの単純比較ではになった分1マナ重いが、こちらは呪禁付きのクリーチャーがついてくる。チャンプブロック生け贄での利用に加え、現在のスタンダードにおいては絶望招来/Invoke Despairシェオルドレッド/Sheoldredのような布告除去への耐性としても機能するのは優位な点。ただしギックスの命令/Gix's Commandに対しては防ぎきれない場合がある点に注意したい。

除去の回避に使えるのはもちろん、本体の呪禁は永続的であるのも特徴。2マナという軽さと瞬速からソーサリー全体除去打ち消しでも介入しづらく、戦闘以外で対処する手段は非常に限られる。そのため自身を賛助しながら呪禁オーラのように運用するのも視野に入るだろう。

また、賛助後もパーマネントとして戦場に残るため、バウンス明滅により再利用できるのも特色である。他のクリーチャーの攻撃に混ざり、忍術による回収を狙うのもよいだろう。

リミテッドでは召集のタネや最期の一花/Final Flourishキッカーとしてクリーチャーがつく価値がさらに上がり、ボムレアに加え多元宇宙の伝説バトル変身後のクリーチャーなど保護したいフィニッシャーには事欠かないのも非常に大きい。羽づくろう勇者/Preening Championと並ぶ青の召集の核であり、コモンでありながら環境の一角を担うカードとなっている。

[編集] 参考

QR Code.gif