棘茨のワーム/Bramble Wurm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Bramble Wurm}} {{未評価|イニストラード:真紅の契り}} ==参考== *カード個別評価:イニストラード:真紅の契り - [[アン...」)
 
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Bramble Wurm}}
 
{{#card:Bramble Wurm}}
  
{{未評価|イニストラード:真紅の契り}}
+
[[甲鱗のワーム/Scaled Wurm]]の新たな[[上位互換]]。1[[マナ]][[軽い|軽く]]、[[到達]]と[[トランプル]]を持ち、[[ETB]]と[[墓地]]からの[[起動型能力]]で[[ライフ]]を[[得る]]ことができると、もはや比べものにならない。
 +
 
 +
それでも[[構築]]だと[[重い]]。[[除去耐性]]も[[タフネス]]以外になく、[[部族 (俗称)|部族]]もこれといって[[シナジー]]が存在しない[[ワーム]]。合計10点のライフ[[回復]]が可能で、かつ出ればそれなりに困る[[サイズ]]の[[ファッティ]]であることは確かだが、[[エンドカード]]級の性能が求められるマナ域なのも考慮すると基本的に優先度は低いだろう。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では、[[イニストラード:真紅の契り]]は[[ゲーム]]スピードが比較的遅めのため、7マナの[[クリーチャー]]も十分に間に合う。[[戦場]]に出れば到達と回復でがっちりと守りを固められ、[[死亡]]あるいは[[切削]]や[[血]][[トークン]]で墓地に送りつつも回復できたりと、複数の[[アドバンテージ]]を取りやすい有力な[[アンコモン]]の1枚。[[タッチ]]も検討できるが前述の通り部族シナジーは見込めず、同セットでフォーカスされている部族中心の[[ピック]]をしている場合にはやや点数が下がる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]]

2022年2月7日 (月) 23:11時点における最新版


Bramble Wurm / 棘茨のワーム (6)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm)

到達、トランプル
棘茨のワームが戦場に出たとき、あなたは5点のライフを得る。
(2)(緑),あなたの墓地にある棘茨のワームを追放する:あなたは5点のライフを得る。

7/6

甲鱗のワーム/Scaled Wurmの新たな上位互換。1マナ軽く到達トランプルを持ち、ETB墓地からの起動型能力ライフ得ることができると、もはや比べものにならない。

それでも構築だと重い除去耐性タフネス以外になく、部族もこれといってシナジーが存在しないワーム。合計10点のライフ回復が可能で、かつ出ればそれなりに困るサイズファッティであることは確かだが、エンドカード級の性能が求められるマナ域なのも考慮すると基本的に優先度は低いだろう。

リミテッドでは、イニストラード:真紅の契りゲームスピードが比較的遅めのため、7マナのクリーチャーも十分に間に合う。戦場に出れば到達と回復でがっちりと守りを固められ、死亡あるいは切削トークンで墓地に送りつつも回復できたりと、複数のアドバンテージを取りやすい有力なアンコモンの1枚。タッチも検討できるが前述の通り部族シナジーは見込めず、同セットでフォーカスされている部族中心のピックをしている場合にはやや点数が下がる。

[編集] 参考

QR Code.gif