探検家タクタク/Tuktuk the Explorer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
*'''復活のタクタク'''/''Tuktuk the Returned''は、固有の名前を持つトークンで、[[伝説のアーティファクト・クリーチャー]]で、[[ゴブリン]]なのに[[ゴーレム]]でもあると、希少な要素の集合体である。
 
*'''復活のタクタク'''/''Tuktuk the Returned''は、固有の名前を持つトークンで、[[伝説のアーティファクト・クリーチャー]]で、[[ゴブリン]]なのに[[ゴーレム]]でもあると、希少な要素の集合体である。
**[[統率者2014]]などに収録された[[トークン・カード]]では、[[タイプ行]]が「トークン・伝説のアーティファクト・クリーチャー ゴブリン・ゴーレム」とべらぼうに長く、入りきらなくなった[[特殊タイプ]]は[[文章欄]]に「復活のタクタクは『[[伝説の]]』である。」と記載されている<ref>[https://magic.wizards.com/ja/ja_arcana_20141028 『統率者(2014年版)』のトークン]</ref>。
+
**[[エルドラージ覚醒]]で収録された時点では[[トークン・カード]][[タイプ行]]が「伝説のアーティファクト・クリーチャー — ゴブリン・ゴーレム」であったが、トークン・カード全般のタイプ行に「トークン」と記載されるようになって以降の[[再録]]である[[統率者2014]]などでは「トークン・アーティファクト・クリーチャー ゴブリン・ゴーレムとべらぼうに長く、入りきらなくなった[[特殊タイプ]]は[[文章欄]]に「復活のタクタクは『[[伝説の]]』である。/Tuktuk the Returned is legendary.」と記載されている<ref>[https://magic.wizards.com/ja/ja_arcana_20141028 『統率者(2014年版)』のトークン]</ref>。
 
***これは[[特性定義能力]]ではなく、実際は[[ルール文章]]通り[[バニラ]]のトークンである。トークン・カードはあくまでも単なる[[マーカー]]に過ぎない。詳細は[[トークン・カード#解説]]を参照。
 
***これは[[特性定義能力]]ではなく、実際は[[ルール文章]]通り[[バニラ]]のトークンである。トークン・カードはあくまでも単なる[[マーカー]]に過ぎない。詳細は[[トークン・カード#解説]]を参照。
 
*[[基本セット2014]]の[[レジェンド・ルール]]改定で使い勝手が良くなった[[カード]]。以前のレジェンド・ルールでは2体出すと[[対消滅]]して、生み出すトークンもまた対消滅する羽目になったが、現在は探検家タクタク1体を残したまま復活のタクタク1体を呼び出せるようになった。
 
*[[基本セット2014]]の[[レジェンド・ルール]]改定で使い勝手が良くなった[[カード]]。以前のレジェンド・ルールでは2体出すと[[対消滅]]して、生み出すトークンもまた対消滅する羽目になったが、現在は探検家タクタク1体を残したまま復活のタクタク1体を呼び出せるようになった。

2021年12月12日 (日) 09:02時点における版


Tuktuk the Explorer / 探検家タクタク (2)(赤)
伝説のクリーチャー — ゴブリン(Goblin)

速攻
探検家タクタクが死亡したとき、無色の5/5の伝説のゴブリン(Goblin)・ゴーレム(Golem)・アーティファクト・クリーチャー・トークンの《復活のタクタク/Tuktuk the Returned》を1体生成する。

1/1

ルフ鳥の卵/Rukh Eggの流れを汲む伝説のクリーチャー。最初は貧弱なサイズだが、死亡すると5/5の大型トークンとなって舞い戻ってくる。

速攻を持っているが、1点クロックに過ぎないので攻撃したところで誰もブロックしてくれないだろう。むしろブロッカーに回し、対戦相手への牽制に使った方がよいかもしれない。できれば生け贄に捧げるなど、能動的に誘発させる手段と組み合わせたいところ。

ストーリー

タクタク/Tuktukゼンディカー/Zendikarゴブリンの三大部族の一つ、タクタク族/The Tuktuk tribeの長。遺跡のと封印されていたエルドラージ/Eldraziの魔法により、生身の肉体を失い、岩石でできたゴーレムとなった。

詳細はタクタク/Tuktukを参照。

参考

  1. 『統率者(2014年版)』のトークン
QR Code.gif