遺棄地の恐怖/Horror of the Broken Lands
提供:MTG Wiki
細 |
細 |
||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
そのままでも[[シングルシンボル]]5[[マナ]]4/4で[[屑肉を引き裂くもの/Dreg Reaver]]の[[上位互換]]といった性能。[[マナスクリュー]]に陥ると困るこのマナ域でサイクリングを持つのもありがたく、[[黒マナ]]が必要とはいえわずか1マナでサイクリングできるのも便利。またパンプアップ[[能力]]は[[アモンケット]]に収録されている同種の他の[[カード]]に比べて[[強化]]幅が大きく、カードを3枚[[捨てる]]だけで[[パワー]]10に到達するのは驚異的。自身も[[軽い]]サイクリングを持つため、場合によっては2枚目以降のこのカードを1枚目のパンプアップのために費やすことも考えられる。 | そのままでも[[シングルシンボル]]5[[マナ]]4/4で[[屑肉を引き裂くもの/Dreg Reaver]]の[[上位互換]]といった性能。[[マナスクリュー]]に陥ると困るこのマナ域でサイクリングを持つのもありがたく、[[黒マナ]]が必要とはいえわずか1マナでサイクリングできるのも便利。またパンプアップ[[能力]]は[[アモンケット]]に収録されている同種の他の[[カード]]に比べて[[強化]]幅が大きく、カードを3枚[[捨てる]]だけで[[パワー]]10に到達するのは驚異的。自身も[[軽い]]サイクリングを持つため、場合によっては2枚目以降のこのカードを1枚目のパンプアップのために費やすことも考えられる。 | ||
− | [[リミテッド]]ではサイクリング付きで[[腐る|腐り]]づらい[[中堅クリーチャー|中堅]]戦力として、またサイクリングの[[シナジー]]を重視した[[デッキ]] | + | [[リミテッド]]ではサイクリング付きで[[腐る|腐り]]づらい[[中堅クリーチャー|中堅]]戦力として、またサイクリングの[[シナジー]]を重視した[[デッキ]]ならばサイクリング要員兼[[フィニッシャー]]としても働く優良[[コモン]]。特に強化幅の大きさからサイクリングを[[コンバット・トリック]]として活用しやすい。[[構築]]でもディスカードのシナジーを重視したデッキならば採用され得るが、その場合は[[ダブルシンボル]]ながら素のパワーと[[飛行]]を持つ点で勝り対[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]では[[除去]]もできる[[イフニルの魔神/Archfiend of Ifnir]]と競合する。単体の爆発力ではこちらが勝るため、サイクリングの性質上併用することも考えられる。 |
[[モダン]]では[[アラーラ再誕]]の1マナサイクリング持ち[[クリーチャー]]より[[サイズ]]が大きいため、[[死せる生]]に採用される。たとえ[[死せる生/Living End]]に辿り着けずとも、[[素出し]]されたこれが大量のサイクリング持ちクリーチャーでパンプアップされて一気に[[ライフ]]を削り取る第二の切り札となる。 | [[モダン]]では[[アラーラ再誕]]の1マナサイクリング持ち[[クリーチャー]]より[[サイズ]]が大きいため、[[死せる生]]に採用される。たとえ[[死せる生/Living End]]に辿り着けずとも、[[素出し]]されたこれが大量のサイクリング持ちクリーチャーでパンプアップされて一気に[[ライフ]]を削り取る第二の切り札となる。 | ||
12行: | 12行: | ||
*[[カード個別評価:アモンケット]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:アモンケット]] - [[コモン]] | ||
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:アモンケットリマスター]] - [[コモン]] |
2020年8月29日 (土) 07:43時点における最新版
クリーチャー — ホラー(Horror)
あなたが他のカードを1枚サイクリングするか捨てるたび、ターン終了時まで遺棄地の恐怖は+2/+1の修整を受ける。
サイクリング(黒)((黒),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)
ディスカード誘発型能力でパンプアップし、自らもサイクリングを持つホラー。
そのままでもシングルシンボル5マナ4/4で屑肉を引き裂くもの/Dreg Reaverの上位互換といった性能。マナスクリューに陥ると困るこのマナ域でサイクリングを持つのもありがたく、黒マナが必要とはいえわずか1マナでサイクリングできるのも便利。またパンプアップ能力はアモンケットに収録されている同種の他のカードに比べて強化幅が大きく、カードを3枚捨てるだけでパワー10に到達するのは驚異的。自身も軽いサイクリングを持つため、場合によっては2枚目以降のこのカードを1枚目のパンプアップのために費やすことも考えられる。
リミテッドではサイクリング付きで腐りづらい中堅戦力として、またサイクリングのシナジーを重視したデッキならばサイクリング要員兼フィニッシャーとしても働く優良コモン。特に強化幅の大きさからサイクリングをコンバット・トリックとして活用しやすい。構築でもディスカードのシナジーを重視したデッキならば採用され得るが、その場合はダブルシンボルながら素のパワーと飛行を持つ点で勝り対ビートダウンでは除去もできるイフニルの魔神/Archfiend of Ifnirと競合する。単体の爆発力ではこちらが勝るため、サイクリングの性質上併用することも考えられる。
モダンではアラーラ再誕の1マナサイクリング持ちクリーチャーよりサイズが大きいため、死せる生に採用される。たとえ死せる生/Living Endに辿り着けずとも、素出しされたこれが大量のサイクリング持ちクリーチャーでパンプアップされて一気にライフを削り取る第二の切り札となる。