邪悪の暴露/Expose Evil

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
3行: 3行:
 
2体までの[[クリーチャー]]を[[タップ]]する[[インスタント]]。[[踏み外し/Lead Astray]]に[[調査]]がついた[[上位互換]]。
 
2体までの[[クリーチャー]]を[[タップ]]する[[インスタント]]。[[踏み外し/Lead Astray]]に[[調査]]がついた[[上位互換]]。
  
[[軽い|低]][[コスト]]で2体の[[ブロッカー]]を排除できるので[[アグロ]][[デッキ]][[エンドカード]]としては十分な性能。その場合は唱えたターンにゲームを決める展開が理想なため調査が付いているメリットは小さいが、[[招かれざる霊/Uninvited Geist]]などの攻撃を通すためにゲームの中盤に使うという展開もありえるので、調査によりカードの損失が無いというのは地味ながら重要。
+
[[軽い|低]][[コスト]]で2体のクリーチャーを妨害し、一時的とはいえ[[戦闘]]を有利にできる。この手の[[呪文]][[アドバンテージ]]を失う欠点があるが、調査によって補われているため、序盤から積極的に使っても損になりづらい。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では、中盤以降に[[戦場]]が拮抗したときに使う[[エンドカード]]としての利用が主になる。この場合は調査が無駄になるが、[[勝利]]できるなら気にする必要はないだろう。
 +
 
 +
一方[[構築]]では、リミテッド同様の[[アグロ]]のエンドカードとしての利用もよいが、[[サボタージュ能力]]持ちの[[攻撃]]を[[通し|通す]]サポートに使ったり、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]が序盤の時間稼ぎに使ったりするのもよい。これらの用途のほうが調査を生かしやすいだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[コモン]]

2016年5月3日 (火) 11:33時点における最新版


Expose Evil / 邪悪の暴露 (1)(白)
インスタント

クリーチャー最大2体を対象とし、それらをタップする。
調査を行う。(手掛かり(Clue)トークン1つを生成する。それは、「(2),このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つアーティファクトである。)


2体までのクリーチャータップするインスタント踏み外し/Lead Astray調査がついた上位互換

コストで2体のクリーチャーを妨害し、一時的とはいえ戦闘を有利にできる。この手の呪文アドバンテージを失う欠点があるが、調査によって補われているため、序盤から積極的に使っても損になりづらい。

リミテッドでは、中盤以降に戦場が拮抗したときに使うエンドカードとしての利用が主になる。この場合は調査が無駄になるが、勝利できるなら気にする必要はないだろう。

一方構築では、リミテッド同様のアグロのエンドカードとしての利用もよいが、サボタージュ能力持ちの攻撃通すサポートに使ったり、コントロールが序盤の時間稼ぎに使ったりするのもよい。これらの用途のほうが調査を生かしやすいだろう。

[編集] 参考

QR Code.gif