エルドラージのミミック/Eldrazi Mimic

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(特にマナレシオが良いわけでもない小型エルドラージを例に挙げる必要はない。また構築での評価は時期尚早)
(ノートを利用してください)
1行: 1行:
 +
{{ノート参照}}
 
{{#card:Eldrazi Mimic}}
 
{{#card:Eldrazi Mimic}}
  

2016年1月26日 (火) 06:13時点における版


Eldrazi Mimic / エルドラージのミミック (2)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)

他の無色のクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、ターン終了時まで、あなたはエルドラージのミミックの基本のパワーとタフネスをそのクリーチャーのパワーとタフネスに変更してもよい。

2/1

無色クリーチャー戦場に出るたびに、そのP/Tを真似る能力を持った小型エルドラージ

マナカーブに沿って3マナ、4マナの無色クリーチャーを展開していくだけで2マナ相応以上のマナレシオを持つクリーチャーとして運用できる。コピー能力ではないため、このカードの誘発に対応しオラン=リーフの廃墟/Ruins of Oran-Riefを使用することでエルドラージのミミックをも強化することが可能。 スムーズに展開できずとも最低限のクロックとして期待できるパワーのため、ビートダウンでは扱いやすい。

能力などは反映されずP/Tだけを真似る点を活かして、コンボ的な運用にも適している。フォーマットは限られるが、ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian DreadnoughtPhyrexian Devourerなどは良い相方となる。

リミテッドにおいては単に重量級のエルドラージと組み合わせるだけでも強力。重量級エルドラージを戦場に出したターンからそのサイズを利用することができ、無駄がない。

参考

QR Code.gif