ドラゴンの休息地/Dragon Roost

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Dragon Roost}}
 
{{#card:Dragon Roost}}
  
[[オンスロート]]の[[トークン]]製造[[エンチャント]]
+
[[オンスロート]]の[[トークン]]製造[[エンチャント]]。生産される[[ドラゴン]]・トークンは[[飛行]]持ちの5/5であり、1体でも[[フィニッシャー]]級の性能。
生産される[[ドラゴン]]・トークンは[[飛行]]持ちの5/5であり、1体でも[[フィニッシャー]]級の性能。
+
  
トークン生成に必要な[[起動コスト]]は[[マナ]]のみだが、かなり[[重い]]のが難点だ。
+
トークン生成に必要な[[起動コスト]]は[[マナ]]のみだが、かなり[[重い]]のが難点。[[戦場に出す]]のに6マナ、生成に7マナもかかり、漫然と[[デッキ]]に入れただけでは活躍できないだろう。
[[]]に出すのに6マナ、生成に7マナもかかり、漫然と[[デッキ]]に入れただけでは活躍できないだろう。
+
<!-- [[マナ]]のみでトークンを生み出せるが、[[起動コスト]]は7マナとかなり[[重い]]のが難点。
+
7マナという単純な数字も確かに大きいけど、それよりもキャスティングコストとの合計値が重いと書く方が適切だと思う。
+
↑一度に要求されるのと、分かれて要求されるのは大分違い、合計値を書くというのは正確性に欠けるので、起動コストを書く方が適切。 -->
+
  
<!-- 巨大なドラゴンが空を埋め尽くす様はまさに圧巻。 -->
+
生み出したドラゴンを[[除去]]されても、本体のエンチャントが[[戦場]]に残っていればすぐに次のドラゴンを出せるので、「クリーチャー除去が豊富だがエンチャントに対処できない」という特色を持つ[[黒]]や[[赤]]の[[デッキ]]相手なら確実性が高い。もともと多量のマナが出るタイプの長期戦用デッキで、また[[メタゲーム]]上にエンチャント対策が少ない場合は利用価値が上がる。
生み出したドラゴンを[[除去]]されても、本体のエンチャントが[[]]に残っていればすぐに次のドラゴンを出せるので、「クリーチャー除去が豊富だがエンチャントに対処できない」という特色を持つ[[黒]]や[[赤]]の[[デッキ]]相手なら確実性が高い。
+
もともと多量のマナが出るタイプの長期戦用デッキで、また[[メタ]]にエンチャント対策が少ない場合は利用価値があるかも。
+
また[[カウンターバーン]]など、メインには[[エンチャント]]・[[アーティファクト]]があまり入らずかつ低速のデッキで[[アグレッシブ・サイドボーディング]]するのもよい。
+
前述の通り[[エンチャント]][[破壊]]以外では対処する方法がかなり限られるため、この方法ならほぼ全ての[[色]]に対して効果的。
+
<!-- 有り得ない仮定の話はいらない
+
↑「あり得ない」ってのは禁句、最低カジュアルプレイのことがある。それに《ドラゴンの嵐》も「ドラゴンが沢山出るかもしれない(けど現実には出ない)」という当時のネタカード仲間
+
「こういう使用法なら在り得る」と書いてありますね。正直現実的にどうかとは思うが、コメントアウト側も良く読解してください。この記述は編集側に理があるので尊重します。 -->
+
  
<!-- [[無限マナ]]からの[[フィニッシャー]]にならないこともないが、赤の無限マナである必要がある・ドラゴンは[[召喚酔い]]を受ける・これ自身の[[プレイ]][[ソーサリー・タイミング]]であるなど、ドラゴンがわらわら出る以上の魅力はない。
+
また[[カウンターバーン]]など、[[メインデッキ]]にはエンチャント・[[アーティファクト]]があまり入らずかつ低速のデッキで[[アグレッシブ・サイドボーディング]]するのもよい。前述の通りエンチャント[[破壊]]以外では対処する方法がかなり限られるため、この方法ならほぼ全ての[[]]に対して効果的。
[[無限マナ]][[コンボ]]と組み合わせたりして、
+
無限マナならX火力でいいし、長い割りに否定までして中身が無い
+
↑オンスロートは赤の対プレイヤーX呪文って《怒髪天》くらいだけどね。一番近くて《正義の命令》だし
+
何故リミテッドの話?
+
↑リミテッドは無関係よ。オンスロート入り・X火力がない環境(例えばブロック構築、2サイクルなど)で無限マナのフィニッシャーを探す場合があるかもしれないから、「せめて同ブロック内での話にしよう」って言う意味。言葉足らずですいません(あとブロック構築で無限マナ組めるのかって突っ込みは勘弁) -->
+
  
[[構築]]の[[トーナメント]]級では活躍を見せていないものの、[[リミテッド]]では強力な[[エンドカード]]である。
+
[[構築]]では活躍を見せていないものの、[[リミテッド]]では強力な[[エンドカード]]である。オンスロートの赤は[[パワーカード]]を数多く抱えているが、その中でも屈指の一枚。
[[オンスロート]]の[[]]はパワーカードを数多く抱えているが、その中でも屈指の実力。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
[[オンスロート]]の[[トークン]]製造[[エンチャント]]。
+
===サイクル===
*[[動員令/Mobilization]]
+
{{サイクル/オンスロートのトークン生成エンチャント}}
*[[ケンタウルスの地/Centaur Glade]]
+
<!-- -[[ドラゴンの休息地/Dragon Roost]] -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:10版(10th)]]
+
*[[カード個別評価:第10版]] - [[レア]]

2015年9月9日 (水) 04:19時点における最新版


Dragon Roost / ドラゴンの休息地 (4)(赤)(赤)
エンチャント

(5)(赤)(赤):飛行を持つ赤の5/5のドラゴン(Dragon)・クリーチャー・トークンを1体生成する。(それは飛行や到達を持たないクリーチャーによってはブロックされない。)


オンスロートトークン製造エンチャント。生産されるドラゴン・トークンは飛行持ちの5/5であり、1体でもフィニッシャー級の性能。

トークン生成に必要な起動コストマナのみだが、かなり重いのが難点。戦場に出すのに6マナ、生成に7マナもかかり、漫然とデッキに入れただけでは活躍できないだろう。

生み出したドラゴンを除去されても、本体のエンチャントが戦場に残っていればすぐに次のドラゴンを出せるので、「クリーチャー除去が豊富だがエンチャントに対処できない」という特色を持つデッキ相手なら確実性が高い。もともと多量のマナが出るタイプの長期戦用デッキで、またメタゲーム上にエンチャント対策が少ない場合は利用価値が上がる。

またカウンターバーンなど、メインデッキにはエンチャント・アーティファクトがあまり入らずかつ低速のデッキでアグレッシブ・サイドボーディングするのもよい。前述の通りエンチャント破壊以外では対処する方法がかなり限られるため、この方法ならほぼ全てのに対して効果的。

構築では活躍を見せていないものの、リミテッドでは強力なエンドカードである。オンスロートの赤はパワーカードを数多く抱えているが、その中でも屈指の一枚。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

オンスロートトークン生成エンチャントサイクル

[編集] 参考

QR Code.gif