ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
|||
4行: | 4行: | ||
[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]から1[[ターン]]目に5/5[[トランプル]]が[[場]]に出るのは脅威。 | [[暗黒の儀式/Dark Ritual]]から1[[ターン]]目に5/5[[トランプル]]が[[場]]に出るのは脅威。 | ||
− | [[ | + | [[ダメージ]]を与える要素に乏しい[[コンボ]]や[[コントロール#デッキ|コントロール]]に対しては、それだけで[[ゲーム]]が決まりかねないほどの威力を持つ。 |
しかしその唯一の欠点である[[ダメージ]]には極端に弱く、小さな[[ブロッカー]]でも止まらざるを得ない。 | しかしその唯一の欠点である[[ダメージ]]には極端に弱く、小さな[[ブロッカー]]でも止まらざるを得ない。 | ||
特に[[赤]]が相手だと返しのターンで[[ショック/Shock]]を打たれて[[投了]]というパターンすらある。 | 特に[[赤]]が相手だと返しのターンで[[ショック/Shock]]を打たれて[[投了]]というパターンすらある。 | ||
11行: | 11行: | ||
当時の[[スタンダード]]では[[赤]]はあまり使われておらず、[[デッキ]]の傾向も[[コンボ]]やコントロールが主流だったため、[[軽い]][[ダメージソース]]として人気があり、当時の[[スーサイドブラック]]や[[マーセナリー]]で使用された。 | 当時の[[スタンダード]]では[[赤]]はあまり使われておらず、[[デッキ]]の傾向も[[コンボ]]やコントロールが主流だったため、[[軽い]][[ダメージソース]]として人気があり、当時の[[スーサイドブラック]]や[[マーセナリー]]で使用された。 | ||
中には[[手札破壊]]と[[除去]]でサポートし、これを[[フィニッシャー]]に据える[[デッキ]]すらあった。→[[ブリッツ]] | 中には[[手札破壊]]と[[除去]]でサポートし、これを[[フィニッシャー]]に据える[[デッキ]]すらあった。→[[ブリッツ]] | ||
+ | |||
他の環境での[[メインデッキ]]採用は難しいだろう。 | 他の環境での[[メインデッキ]]採用は難しいだろう。 | ||
2007年現在では、[[エターナル]]で見る事が出来る。 | 2007年現在では、[[エターナル]]で見る事が出来る。 | ||
[[ビートダウン]]寄りのコントロールデッキなどで、[[サイドボード]]に採用される場合が多い。 | [[ビートダウン]]寄りのコントロールデッキなどで、[[サイドボード]]に採用される場合が多い。 | ||
− | |||
− | |||
*[[スクイーのオモチャ/Squee's Toy]]や[[肉占い/Sarcomancy]]などを先に並べておくと、かなり楽。 | *[[スクイーのオモチャ/Squee's Toy]]や[[肉占い/Sarcomancy]]などを先に並べておくと、かなり楽。 | ||
*日本ではよく「ネゲター」と呼ばれるが、Negatorの発音を仮名で表記するとしたら「ニゲイター」となる。 | *日本ではよく「ネゲター」と呼ばれるが、Negatorの発音を仮名で表記するとしたら「ニゲイター」となる。 | ||
− | *なんと制作段階においては、「[[ | + | *なんと制作段階においては、「[[生け贄に捧げる]]」デメリット[[能力]]を、「生け贄に捧げてもよい」というメリットにしてもいいのではないかとの提言もあった。いいわけがない。(→参考:[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/af2 Skeletons in R&D's closet]) |
− | + | *通称「エヴァ」または「初号機」。{{日本語画像|Phyrexian Negator}}がアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場するエヴァンゲリオン初号機に似ていることから。エヴァブームからはだいぶたってしまったが、当時は日本発でアメリカでも通じる数少ない俗称だった。現在では[[Magic Workstation|MWS]]上に居るアメリカ人の大半にネタが通じないらしい。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | *通称「エヴァ」または「初号機」。 | + | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
<!-- 理由が無いため復活。 | <!-- 理由が無いため復活。 | ||
何年も前の俗称だからではないでしょうか。たぶん。 | 何年も前の俗称だからではないでしょうか。たぶん。 | ||
43行: | 35行: | ||
*[[ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem]] | *[[ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem]] | ||
*[[ファイレクシア/Phyrexia]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[ファイレクシア/Phyrexia]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[レア]] |
2008年2月29日 (金) 17:53時点における版
Phyrexian Negator / ファイレクシアの抹殺者 (2)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ホラー(Horror)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ホラー(Horror)
トランプル
ファイレクシアの抹殺者にダメージが与えられるたび、その点数と同じ数のパーマネントを生け贄に捧げる。
黒のスーサイドクリーチャーの代名詞で、今でも非常に人気のあるカード。
暗黒の儀式/Dark Ritualから1ターン目に5/5トランプルが場に出るのは脅威。 ダメージを与える要素に乏しいコンボやコントロールに対しては、それだけでゲームが決まりかねないほどの威力を持つ。 しかしその唯一の欠点であるダメージには極端に弱く、小さなブロッカーでも止まらざるを得ない。 特に赤が相手だと返しのターンでショック/Shockを打たれて投了というパターンすらある。 まさに、環境が問われるクリーチャーである。
当時のスタンダードでは赤はあまり使われておらず、デッキの傾向もコンボやコントロールが主流だったため、軽いダメージソースとして人気があり、当時のスーサイドブラックやマーセナリーで使用された。 中には手札破壊と除去でサポートし、これをフィニッシャーに据えるデッキすらあった。→ブリッツ
他の環境でのメインデッキ採用は難しいだろう。
2007年現在では、エターナルで見る事が出来る。 ビートダウン寄りのコントロールデッキなどで、サイドボードに採用される場合が多い。
- スクイーのオモチャ/Squee's Toyや肉占い/Sarcomancyなどを先に並べておくと、かなり楽。
- 日本ではよく「ネゲター」と呼ばれるが、Negatorの発音を仮名で表記するとしたら「ニゲイター」となる。
- なんと制作段階においては、「生け贄に捧げる」デメリット能力を、「生け贄に捧げてもよい」というメリットにしてもいいのではないかとの提言もあった。いいわけがない。(→参考:Skeletons in R&D's closet)
- 通称「エヴァ」または「初号機」。イラストがアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場するエヴァンゲリオン初号機に似ていることから。エヴァブームからはだいぶたってしまったが、当時は日本発でアメリカでも通じる数少ない俗称だった。現在ではMWS上に居るアメリカ人の大半にネタが通じないらしい。
- 時のらせんでアーティファクト化したファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totemが登場。