惰性の呪い/Curse of Inertia

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[青]]の[[呪い]]は[[カード・タイプ]]を問わない[[ぐるぐる/Twiddle]]。
 
[[青]]の[[呪い]]は[[カード・タイプ]]を問わない[[ぐるぐる/Twiddle]]。
  
{{未評価|統率者2013}}
+
直接的な[[アドバンテージ]]には繋がらないものの、応用が利く[[能力]]。[[アタッカー]]を[[アンタップ]]して擬似[[警戒]]のように振る舞ったり、[[土地]]などをアンタップして[[コンバット・トリック]]用の[[マナ]]を確保したり、また逆に[[対戦相手]]を[[マナ拘束]]してコンバット・トリックを封じたり。[[誘発]]するタイミングが[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]であり、[[プロック・クリーチャー指定ステップ]]の前なので、[[ブロッカー]]の排除に使うこともできる。
 +
 
 +
とはいえ、3[[マナ]]使って条件を満たす必要がある割に[[効果]]は小さい。とにかく勝負にこだわるならばもっと強力なカードを優先すべき。[[統率者戦]]などの[[多人数戦]]で使うと、その特殊なデザインゆえの心理戦の要素が出て面白いので、それを楽しみたい人向けのカード。
  
 
*何体の[[クリーチャー]]で攻撃しても、1度の[[戦闘フェイズ]]で誘発するのは1回だけである。
 
*何体の[[クリーチャー]]で攻撃しても、1度の[[戦闘フェイズ]]で誘発するのは1回だけである。
 +
*どのプレイヤーの[[パーマネント]]を対象にしてもよい。関係ない第三者のパーマネントでもよい。
 
*対象は[[攻撃プレイヤー]]が選択するが、誘発型能力の[[コントローラー]]は惰性の呪いのコントローラーのままである。
 
*対象は[[攻撃プレイヤー]]が選択するが、誘発型能力の[[コントローラー]]は惰性の呪いのコントローラーのままである。
**惰性の呪いのコントローラーがコントロールする[[呪禁]][[パーマネント]]を対象に選んでもよい。
+
**そのため、惰性の呪いのコントローラーがコントロールする[[呪禁]]を持つパーマネントを対象にできる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2013年12月5日 (木) 01:15時点における版


Curse of Inertia / 惰性の呪い (2)(青)
エンチャント — オーラ(Aura) 呪い(Curse)

エンチャント(プレイヤー)
プレイヤー1人がエンチャントされているプレイヤーを1体以上のクリーチャーで攻撃するたび、その攻撃側プレイヤーが選んだパーマネント1つを対象とする。その攻撃側プレイヤーは、それをタップまたはアンタップしてもよい。


呪いカード・タイプを問わないぐるぐる/Twiddle

直接的なアドバンテージには繋がらないものの、応用が利く能力アタッカーアンタップして擬似警戒のように振る舞ったり、土地などをアンタップしてコンバット・トリック用のマナを確保したり、また逆に対戦相手マナ拘束してコンバット・トリックを封じたり。誘発するタイミングが攻撃クリーチャー指定ステップであり、プロック・クリーチャー指定ステップの前なので、ブロッカーの排除に使うこともできる。

とはいえ、3マナ使って条件を満たす必要がある割に効果は小さい。とにかく勝負にこだわるならばもっと強力なカードを優先すべき。統率者戦などの多人数戦で使うと、その特殊なデザインゆえの心理戦の要素が出て面白いので、それを楽しみたい人向けのカード。

  • 何体のクリーチャーで攻撃しても、1度の戦闘フェイズで誘発するのは1回だけである。
  • どのプレイヤーのパーマネントを対象にしてもよい。関係ない第三者のパーマネントでもよい。
  • 対象は攻撃プレイヤーが選択するが、誘発型能力のコントローラーは惰性の呪いのコントローラーのままである。
    • そのため、惰性の呪いのコントローラーがコントロールする呪禁を持つパーマネントを対象にできる。

関連カード

サイクル

統率者2013の、アンコモン呪いサイクルエンチャントされたプレイヤー攻撃したクリーチャーやそのコントローラーに恩恵を与える呪いオーラ。いずれも3マナシングルシンボル

参考

QR Code.gif