霊都の灯籠/Reito Lantern

提供:MTG Wiki

2022年3月3日 (木) 13:42時点における172.31.125.86 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Reito Lantern / 霊都の灯籠 (2)
アーティファクト

(3):いずれかの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。


墓地カードを回収するアーティファクト。過去のカードでいえば、Soldevi Diggerが近い。

Soldevi Diggerの場合は自分墓地の一番上のカードライブラリーの一番下に置くだったが、誰の墓地でも、墓地のどこにあるカードも対象にできる。そのためおよそ2通りの使い道が考えられる。

  1. ライブラリー修復。墓地のカードをライブラリーに戻し、ライブラリーアウトを回避する。また、派生する利用法として、墓地の任意のカードをライブラリーに戻せるので、ライブラリーを何らかの方法で0枚にすれば、毎ターン墓地にある好きなカードを引くことができる(→ブラウズディガー)。
  2. 墓地対策。対戦相手の墓地のカードをライブラリーに戻すことで、リアニメイトフラッシュバックなどの墓地利用を妨害する。同ブロックのメカニズムでは転生の対策にもなる。戻したカードはライブラリーの一番下に置かれるため、切り直す手段がない場合は残りのゲームの間利用できないに等しくなる。

これが使える時期のスタンダードでは拾い読み/Browseはないため、上記のブラウズディガーを再現するのは難しいが、地ならし屋/Leveler発掘などライブラリーを減らせるカードはいくつか存在するので、使いようによっては活躍の可能性もある。

関連カード

参考

QR Code.gif