自然の聖域、アルゴス/Argoth, Sanctum of Nature

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(トークン生産の土地との比較に差し替え)
2行: 2行:
  
 
[[ガイアの具現、ティタニア/Titania, Gaea Incarnate]]の[[合体]]素材。
 
[[ガイアの具現、ティタニア/Titania, Gaea Incarnate]]の[[合体]]素材。
[[切削]]にて合体条件の成立を後押ししつつ[[熊]]・[[トークン]]を[[生成]]し戦力を展開できる。
+
[[切削]]にて合体条件の成立を後押ししつつ[[熊]]・[[トークン]]を[[生成]]し戦力を[[展開]]できる。
  
合体素材としては複数枚積みたいところだが、[[伝説のクリーチャー]]がいない場合はタップインしてしまうためスタート時の[[手札]]に来ると序盤の展開が遅くなる恐れがある。採用するなら軽めの伝説のクリーチャーを用意し少しでも[[テンポ]]を損なわないようにしたい。幸い自身は[[伝説の土地]]ではないため複数枚積んでも完全には腐らない。
+
合体素材としては複数枚[[積む|積みたい]]ところだが、[[伝説のクリーチャー]]がいない場合は[[タップイン]]してしまうためスタート時の[[手札]]に来ると序盤の展開が遅くなる恐れがある。採用するなら軽めの[[伝説のクリーチャー]]を用意し少しでも[[テンポ]]を損なわないようにしたい。幸い自身は[[伝説の土地]]ではないため複数枚積んでも完全には腐らない。
  
[[起動型能力]]についてはあまりコストパフォーマンスが良くないが、ゲームが進み手札が減ってきても余った[[マナ]]で切削を進められ、[[ガイアの声、ティタニア/Titania, Voice of Gaea]]の回復も相まって中盤の展開を地味ながらサポートしてくれる。
+
[[起動型能力]]についてはあまり[[コスト・パフォーマンス]]が良くないが、ゲームが進み手札が減ってきても余った[[マナ]]で切削を進められ、[[ガイアの声、ティタニア/Titania, Voice of Gaea]]の回復も相まって中盤の展開を地味ながらサポートしてくれる。
 
[[土地]]が5枚並んだ時点での2/2トークンは[[チャンプブロック|チャンプブロッカー]]にしかならないことも多いため切削がメインと考えたほうが良いだろう。
 
[[土地]]が5枚並んだ時点での2/2トークンは[[チャンプブロック|チャンプブロッカー]]にしかならないことも多いため切削がメインと考えたほうが良いだろう。
  

2022年12月6日 (火) 18:08時点における版


Argoth, Sanctum of Nature / 自然の聖域、アルゴス
土地

あなたが緑の伝説のクリーチャーをコントロールしていないかぎり、自然の聖域、アルゴスはタップ状態で戦場に出る。
(T):(緑)を加える。
(2)(緑)(緑),(T):緑の2/2の熊(Bear)クリーチャー・トークン1体を生成する。その後、カード3枚を切削する。起動はソーサリーとしてのみ行う。
(《ガイアの声、ティタニア/Titania, Voice of Gaea》と合体する。)


ガイアの具現、ティタニア/Titania, Gaea Incarnate合体素材。 切削にて合体条件の成立を後押ししつつトークン生成し戦力を展開できる。

合体素材としては複数枚積みたいところだが、伝説のクリーチャーがいない場合はタップインしてしまうためスタート時の手札に来ると序盤の展開が遅くなる恐れがある。採用するなら軽めの伝説のクリーチャーを用意し少しでもテンポを損なわないようにしたい。幸い自身は伝説の土地ではないため複数枚積んでも完全には腐らない。

起動型能力についてはあまりコスト・パフォーマンスが良くないが、ゲームが進み手札が減ってきても余ったマナで切削を進められ、ガイアの声、ティタニア/Titania, Voice of Gaeaの回復も相まって中盤の展開を地味ながらサポートしてくれる。 土地が5枚並んだ時点での2/2トークンはチャンプブロッカーにしかならないことも多いため切削がメインと考えたほうが良いだろう。

関連カード

ストーリー

アルゴス/Argothテリシア/Terisiareの南にある島。自然豊かな場所であったが、兄弟戦争/Brothers' War末期に偶然発見されたことでウルザ/Urzaミシュラ/Mishra両陣営の略奪を受ける。

詳細はアルゴス/Argothを参照。

参考

QR Code.gif