ヴァーズゴスの血王/Bloodlord of Vaasgoth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
狂喜の条件さえ達成できれば自身は5[[マナ]]6/6[[飛行]]、後続は+3/+3の[[強化]]と大きな打撃力がある。ただし狂喜の性質上安定性はない。また強化するのが後続であり、すでに[[展開]]済みの自軍には何ら影響を与えないというのは、5マナの[[重い|重さ]]とあまり噛み合ってはいない。
 
狂喜の条件さえ達成できれば自身は5[[マナ]]6/6[[飛行]]、後続は+3/+3の[[強化]]と大きな打撃力がある。ただし狂喜の性質上安定性はない。また強化するのが後続であり、すでに[[展開]]済みの自軍には何ら影響を与えないというのは、5マナの[[重い|重さ]]とあまり噛み合ってはいない。
  
過去の[[基本セット]]の吸血鬼の[[ロード (俗称)|ロード]]の[[吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus]]や[[蟲惑的な吸血鬼/Captivating Vampire]]は、仲間に[[回避能力]]を与えたり数が並べば有利になるなど、勝敗を決めるポテンシャルを秘めていた。それらと比べるとできる事が[[サイズ]][[修整]]のみで、使いにくい。しかし、[[+1/+1カウンター]]による[[強化]]なので[[増殖]]と相性がよい、ロードにしてはサイズが大きいので死ににくい、これ自身が[[戦場を離れる|戦場を離れ]]ても強化[[効果]]が残るなど、いくつかの利点もある。
+
過去の[[基本セット]]の吸血鬼の[[ロード (俗称)|ロード]]の[[吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus]]や[[蟲惑的な吸血鬼/Captivating Vampire]]は、仲間に[[回避能力]]を与えたり数が並べば有利になったりと、勝敗を決めるポテンシャルを秘めていた。それらと比べるとできる事が[[サイズ]][[修整]]のみで、使いにくい。しかし、[[+1/+1カウンター]]による[[強化]]なので[[増殖]]と相性がよい、ロードにしてはサイズが大きいので死ににくい、これ自身が[[戦場を離れる|戦場を離れ]]ても強化[[効果]]が残るなど、いくつかの利点もある。
  
 
狂喜していれば[[四肢切断/Dismember]]に耐えられるサイズになるので、吸血鬼に拘らず[[大型]]飛行クリーチャーと割り切って優秀な狂喜持ちクリーチャーの多い[[赤]]と混ぜ狂喜[[デッキ]]を組むのも手。[[黒]]には[[苛まれし魂/Tormented Soul]]、赤には[[ゴブリンの投火師/Goblin Fireslinger]]と、狂喜と抜群の相性を持つサポート役を両方投入出来るため狂喜持ちが[[手札]]で腐る状況を回避しやすい。狂喜持ちがその潜在能力を遺憾なく発揮する様は爽快。
 
狂喜していれば[[四肢切断/Dismember]]に耐えられるサイズになるので、吸血鬼に拘らず[[大型]]飛行クリーチャーと割り切って優秀な狂喜持ちクリーチャーの多い[[赤]]と混ぜ狂喜[[デッキ]]を組むのも手。[[黒]]には[[苛まれし魂/Tormented Soul]]、赤には[[ゴブリンの投火師/Goblin Fireslinger]]と、狂喜と抜群の相性を持つサポート役を両方投入出来るため狂喜持ちが[[手札]]で腐る状況を回避しやすい。狂喜持ちがその潜在能力を遺憾なく発揮する様は爽快。

2011年7月26日 (火) 08:49時点における版


Bloodlord of Vaasgoth / ヴァーズゴスの血王 (3)(黒)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire) 戦士(Warrior)

狂喜3(このターン、対戦相手1人にダメージが与えられている場合、このクリーチャーはその上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。)
飛行
あなたが吸血鬼(Vampire)クリーチャー呪文を唱えるたび、それは狂喜3を得る。

3/3

狂喜を持ち、後続の吸血鬼に狂喜をさせる神話レアの吸血鬼。

狂喜の条件さえ達成できれば自身は5マナ6/6飛行、後続は+3/+3の強化と大きな打撃力がある。ただし狂喜の性質上安定性はない。また強化するのが後続であり、すでに展開済みの自軍には何ら影響を与えないというのは、5マナの重さとあまり噛み合ってはいない。

過去の基本セットの吸血鬼のロード吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus蟲惑的な吸血鬼/Captivating Vampireは、仲間に回避能力を与えたり数が並べば有利になったりと、勝敗を決めるポテンシャルを秘めていた。それらと比べるとできる事がサイズ修整のみで、使いにくい。しかし、+1/+1カウンターによる強化なので増殖と相性がよい、ロードにしてはサイズが大きいので死ににくい、これ自身が戦場を離れても強化効果が残るなど、いくつかの利点もある。

狂喜していれば四肢切断/Dismemberに耐えられるサイズになるので、吸血鬼に拘らず大型飛行クリーチャーと割り切って優秀な狂喜持ちクリーチャーの多いと混ぜ狂喜デッキを組むのも手。には苛まれし魂/Tormented Soul、赤にはゴブリンの投火師/Goblin Fireslingerと、狂喜と抜群の相性を持つサポート役を両方投入出来るため狂喜持ちが手札で腐る状況を回避しやすい。狂喜持ちがその潜在能力を遺憾なく発揮する様は爽快。

参考

QR Code.gif