ラクドスの復活/Rakdos's Return

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
[[X]]=1~2で撃つのであれば[[コスト・パフォーマンス]]面で荒廃稲妻に大幅に劣るが、使える[[マナ]]が増えてX=4~5辺りになれば十分[[エンドカード]]と言える威力に化ける。ただし[[対戦相手]]の[[デッキ]]次第では普通に土地を伸ばして撃つ頃には手札破壊の意味が薄くなっている可能性もある。より効果的に使うなら[[マナ加速]]や大量[[バウンス]]などと絡めてやると良いが、この場合同じブロックに存在する[[手札破壊対策カード]]である[[ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter]]に注意が必要か。
 
[[X]]=1~2で撃つのであれば[[コスト・パフォーマンス]]面で荒廃稲妻に大幅に劣るが、使える[[マナ]]が増えてX=4~5辺りになれば十分[[エンドカード]]と言える威力に化ける。ただし[[対戦相手]]の[[デッキ]]次第では普通に土地を伸ばして撃つ頃には手札破壊の意味が薄くなっている可能性もある。より効果的に使うなら[[マナ加速]]や大量[[バウンス]]などと絡めてやると良いが、この場合同じブロックに存在する[[手札破壊対策カード]]である[[ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter]]に注意が必要か。
  
*[[ラヴニカへの回帰]]を含む[[スタンダード]]でも上々の活躍を見せている。手放しに4枚積みできるカードではないが、特にコントロール]相手に通った時の見返りは大きい。効く相手とそうでない相手が比較的はっきりしているので、[[メタ]]に合わせて[[メインデッキ]]と[[サイドボード]]を使ってうまく枚数調整したい。
+
[[ラヴニカへの回帰]]を含む[[スタンダード]]でも上々の活躍を見せている。手放しに4枚積みできるカードではないが、特にコントロール相手に通った時の見返りは大きい。効く相手とそうでない相手が比較的はっきりしているので、[[メタ]]に合わせて[[メインデッキ]]と[[サイドボード]]を使ってうまく枚数調整したい。
 
*[[スフィンクスの啓示/Sphinx's Revelation]]と対になっているような[[効果]]だが、[[ソーサリー]]であるためか、1マナ[[軽い]]。
 
*[[スフィンクスの啓示/Sphinx's Revelation]]と対になっているような[[効果]]だが、[[ソーサリー]]であるためか、1マナ[[軽い]]。
  

2013年2月25日 (月) 08:34時点における版


Rakdos's Return / ラクドスの復活 (X)(黒)(赤)
ソーサリー

対戦相手1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。ラクドスの復活はそれにX点のダメージを与える。そのプレイヤーかそのプレインズウォーカーのコントローラーはカードをX枚捨てる。


X火力荒廃稲妻/Blightning。荒廃稲妻と違いダメージ手札破壊の数が一致している。

X=1~2で撃つのであればコスト・パフォーマンス面で荒廃稲妻に大幅に劣るが、使えるマナが増えてX=4~5辺りになれば十分エンドカードと言える威力に化ける。ただし対戦相手デッキ次第では普通に土地を伸ばして撃つ頃には手札破壊の意味が薄くなっている可能性もある。より効果的に使うならマナ加速や大量バウンスなどと絡めてやると良いが、この場合同じブロックに存在する手札破壊対策カードであるロクソドンの強打者/Loxodon Smiterに注意が必要か。

ラヴニカへの回帰を含むスタンダードでも上々の活躍を見せている。手放しに4枚積みできるカードではないが、特にコントロール相手に通った時の見返りは大きい。効く相手とそうでない相手が比較的はっきりしているので、メタに合わせてメインデッキサイドボードを使ってうまく枚数調整したい。

参考

QR Code.gif