フラクタル召喚学/Fractal Summoning

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Fractal Summoning}}
 
{{#card:Fractal Summoning}}
 
[[クアンドリクス大学/Quandrix College]]のマスコットであるX/Xの[[フラクタル]][[トークン]]を[[生成]]する[[講義]]。
 
[[クアンドリクス大学/Quandrix College]]のマスコットであるX/Xの[[フラクタル]][[トークン]]を[[生成]]する[[講義]]。
{{未評価|ストリクスヘイヴン:魔法学院}}
+
 
 +
[[スライム成形/Slime Molding]]の亜種であり、もちろん[[X|X呪文]]として任意の[[サイズ]]のトークンを出せる融通性はある。しかし講義であることも相まって、かなり効率が良くない。支払った[[マナ]]に対し二回り小さいトークンになるため、並のマナ域では他の[[クリーチャー]]に対しサイズ負けしてしまう。3マナ1/1や5マナ3/3の[[バニラ]]が出てきても、通常はあまり嬉しくはないだろう。
 +
 
 +
力を発揮するのは[[リミテッド]]の最終盤戦であり、お互いにリソースを使い果たし大量の[[土地]]が並んだ状態で、ありったけのマナをつぎ込んで巨大なトークンを出せば、[[ゲーム]]の決め手になることもある。[[メインデッキ]]に入れる必要がなく、必要な状況下に限って[[履修]]から引っ張ってくることができるのはありがたい。
  
 
*[[スタンダード]]で使用可能な[[コモン]]の[[X|X呪文]]がセットに収録されるのは[[ドミナリア]]の[[中略/Syncopate]]以来およそ3年ぶり。[[再録]]カードを除けば[[アヴァシンの帰還]]の[[死の風/Death Wind]]にまで遡りおよそ9年ぶりとなる。
 
*[[スタンダード]]で使用可能な[[コモン]]の[[X|X呪文]]がセットに収録されるのは[[ドミナリア]]の[[中略/Syncopate]]以来およそ3年ぶり。[[再録]]カードを除けば[[アヴァシンの帰還]]の[[死の風/Death Wind]]にまで遡りおよそ9年ぶりとなる。

2021年5月9日 (日) 09:44時点における最新版


Fractal Summoning / フラクタル召喚学 (X)(緑/青)(緑/青)
ソーサリー — 講義(Lesson)

緑青の0/0のフラクタル(Fractal)・クリーチャー・トークン1体を生成する。それの上に+1/+1カウンターX個を置く。


クアンドリクス大学/Quandrix CollegeのマスコットであるX/Xのフラクタルトークン生成する講義

スライム成形/Slime Moldingの亜種であり、もちろんX呪文として任意のサイズのトークンを出せる融通性はある。しかし講義であることも相まって、かなり効率が良くない。支払ったマナに対し二回り小さいトークンになるため、並のマナ域では他のクリーチャーに対しサイズ負けしてしまう。3マナ1/1や5マナ3/3のバニラが出てきても、通常はあまり嬉しくはないだろう。

力を発揮するのはリミテッドの最終盤戦であり、お互いにリソースを使い果たし大量の土地が並んだ状態で、ありったけのマナをつぎ込んで巨大なトークンを出せば、ゲームの決め手になることもある。メインデッキに入れる必要がなく、必要な状況下に限って履修から引っ張ってくることができるのはありがたい。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ストリクスヘイヴン:魔法学院の召喚学サイクル対抗色混成ダブルシンボルソーサリーで、講義呪文タイプを持ち、各大学に対応するクリーチャー・タイプトークン生成する。稀少度コモン

[編集] 参考

  1. さらなる街語りMaking Magic 2019年1月21日 Mark Rosewater著)
QR Code.gif