エルダー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{Otheruses|[[クリーチャー・タイプ]]|ストーリー用語のエルダー・ドラゴン|エルダー・ドラゴン/Elder Dragon}}
 
{{Otheruses|[[クリーチャー・タイプ]]|ストーリー用語のエルダー・ドラゴン|エルダー・ドラゴン/Elder Dragon}}
 
'''エルダー'''/''Elder''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。
 
'''エルダー'''/''Elder''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。
 +
 
{{#card:Nicol Bolas}}
 
{{#card:Nicol Bolas}}
{{#card:Vaevictis Asmadi}}
+
{{#card:Dragonlord Dromoka}}
「Elder」とは「年長者、長老、古老」を意味するが、これは[[エルダー・ドラゴン/Elder Dragon]]のことを指している。そのため、これを持つ[[クリーチャー]][[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]で登場した以下の5種しかなく、[[カード名]]に「Elder」を含む他の[[カード]]はこのクリーチャー・タイプを持たない。また、エルダー・ドラゴンはニコル・ボーラスを除いて死滅している設定のため、今後増える可能性は低いだろう。
+
 
 +
初出は[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]の[[伝説の]]エルダー・[[ドラゴン]]の[[サイクル]]。長い間それら5種専用のクリーチャー・タイプであり、ストーリー上でも彼らのほとんどは死滅しているため、新たなエルダーの登場は絶望視されていた。しかし、後の[[タルキール龍紀伝]]において彼らとは異なる新たなエルダーが5種登場。レジェンド発売から実に20年以上の歳月を経ての再登場となり、大きな話題を呼んだ。
 +
 
 +
「Elder」とは「年長者、長老、古老」を意味するが、これは[[#エルダー・ドラゴン/Elder Dragon|エルダー・ドラゴン/Elder Dragon]]および[[#龍王/Dragonlord|龍王/Dragonlord]]のことを指している(後述)。そのため、このクリーチャー・タイプを持つ[[クリーチャー]]は以下の10種のみであり、[[カード名]]に「Elder」を含む他の[[カード]]はこのクリーチャー・タイプを持たない。
 +
 
 +
いずれも[[多色]]の[[伝説のクリーチャー]]であり、ドラゴンのクリーチャー・タイプを併せ持つ。
 +
 
 +
==該当カード==
 +
;レジェンド
 
*[[アルカデス・サボス/Arcades Sabboth]]
 
*[[アルカデス・サボス/Arcades Sabboth]]
 
*[[クロミウム/Chromium]]
 
*[[クロミウム/Chromium]]
10行: 19行:
 
*[[暴虐の覇王アスマディ/Vaevictis Asmadi]]
 
*[[暴虐の覇王アスマディ/Vaevictis Asmadi]]
  
==変遷==
+
;タルキール龍紀伝
上記の5種類はもともと「エルダー・ドラゴン・レジェンド」という一つのクリーチャー・タイプを持つ[[クリーチャー]]であり、印刷された上記のカードでは「エルダー・ドラゴン・レジェンドの[[召喚]]」であった。その後、一時期ただの「[[レジェンド (クリーチャー・タイプ)|レジェンド]]」になるも、再度復活。[[第6版]]の頃になると「クリーチャー・タイプは1単語」ということになり「エルダー」「[[ドラゴン]]」「レジェンド」の3つのクリーチャー・タイプに分割。さらに後の[[神河物語]]で「レジェンド」が[[特殊タイプ]]「[[伝説の]]」に変更された。
+
*[[龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai]]
 +
*[[龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar]]
 +
*[[龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan]]
 +
*[[龍王アタルカ/Dragonlord Atarka]]
 +
*[[龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka]]
  
現在のルールでは「[[伝説のクリーチャー]] ― エルダー・ドラゴン」になっている([[時のらせん]]の[[タイムシフト]]版および[[From the Vault:Dragons]]版の[[ニコル・ボーラス/Nicol Bolas]]ではこの形で印刷されている)。
+
==ストーリー==
 +
===エルダー・ドラゴン/Elder Dragon===
 +
[[ドミナリア/Dominaria]]最古のドラゴンであり、全ドラゴン族の源流とされる者たち。[[エルダー・ドラゴン/Elder Dragon#訳語|巨竜戦争/Dragon War]]と呼ばれる対立で互いを滅ぼし合い、その大半が死滅した。
 +
 
 +
詳細は[[エルダー・ドラゴン/Elder Dragon]]を参照。
 +
 
 +
===龍王/Dragonlord===
 +
[[タルキール/Tarkir]]の[[氏族/Clan]]の頂点に君臨する、古の強大な[[ドラゴン#タルキール/Tarkirのドラゴン|龍]]達を指す。[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)|サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol]]による歴史改変の結果、龍たちは絶滅の未来を脱し再びタルキールの覇者となった。
 +
 
 +
*本来「エルダー/Elder」はドミナリアのエルダー・ドラゴン/Elder Dragon達を指すタイプだが、タルキールの龍王達がこのタイプを持っている事について、[[Doug Beyer]]は[http://dougbeyermtg.tumblr.com/post/112529400134/doug-please-explain-why-is-silumgar-an-elder 自身のブログ]で以下のように解説している。
 +
#最も高位の存在であり、[[ウギン/Ugin]]を除けば最古の存在であることの強調するため
 +
#彼らもまたドラゴン同士で争っており、世界を揺るがすその姿はタルキール版のエルダー・ドラゴンとして相応しいため
 +
#[[運命再編]]からタルキール龍紀伝まで実に1280年が経過しており、紡がれてきた時間を表すため
 +
 
 +
==タイプの変遷==
 +
レジェンドの5種類はもともと「エルダー・ドラゴン・レジェンド」という一つのクリーチャー・タイプを持つクリーチャーであり、印刷されたそれらのカードでは「エルダー・ドラゴン・レジェンドの[[召喚]]」であった。その後、一時期ただの「[[レジェンド (クリーチャー・タイプ)|レジェンド]]」になるも、再度復活。[[第6版]]の頃になると「クリーチャー・タイプは1単語」ということになり「エルダー」「ドラゴン」「レジェンド」の3つのクリーチャー・タイプに分割。さらに後の[[神河物語]]で「レジェンド」が[[特殊タイプ]]「[[伝説の]]」に変更された。
 +
 
 +
現在のルールでは「伝説のクリーチャー ― エルダー・ドラゴン」になっている([[時のらせん]]の[[タイムシフト]]版および[[From the Vault:Dragons]]版の[[ニコル・ボーラス/Nicol Bolas]]ではこの形で印刷されている)。
  
 
==参考==
 
==参考==
19行: 49行:
 
*[[エルダー・ドラゴン/Elder Dragon]]
 
*[[エルダー・ドラゴン/Elder Dragon]]
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 
+
__NOTOC__
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|えるたー]]
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|えるたー]]

2015年3月14日 (土) 13:09時点における版

エルダー/Elderは、クリーチャー・タイプの1つ。


Nicol Bolas / ニコル・ボーラス (2)(青)(青)(黒)(黒)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — エルダー(Elder) ドラゴン(Dragon)

飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたが(青)(黒)(赤)を支払わないかぎり、ニコル・ボーラスを生け贄に捧げる。
ニコル・ボーラスが対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の手札を捨てる。

7/7


Dragonlord Dromoka / 龍王ドロモカ (4)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — エルダー(Elder) ドラゴン(Dragon)

この呪文は打ち消されない。
飛行、絆魂
あなたのターンの間、あなたの対戦相手は呪文を唱えられない。

5/7

初出はレジェンド伝説のエルダー・ドラゴンサイクル。長い間それら5種専用のクリーチャー・タイプであり、ストーリー上でも彼らのほとんどは死滅しているため、新たなエルダーの登場は絶望視されていた。しかし、後のタルキール龍紀伝において彼らとは異なる新たなエルダーが5種登場。レジェンド発売から実に20年以上の歳月を経ての再登場となり、大きな話題を呼んだ。

「Elder」とは「年長者、長老、古老」を意味するが、これはエルダー・ドラゴン/Elder Dragonおよび龍王/Dragonlordのことを指している(後述)。そのため、このクリーチャー・タイプを持つクリーチャーは以下の10種のみであり、カード名に「Elder」を含む他のカードはこのクリーチャー・タイプを持たない。

いずれも多色伝説のクリーチャーであり、ドラゴンのクリーチャー・タイプを併せ持つ。

該当カード

レジェンド
タルキール龍紀伝

ストーリー

エルダー・ドラゴン/Elder Dragon

ドミナリア/Dominaria最古のドラゴンであり、全ドラゴン族の源流とされる者たち。巨竜戦争/Dragon Warと呼ばれる対立で互いを滅ぼし合い、その大半が死滅した。

詳細はエルダー・ドラゴン/Elder Dragonを参照。

龍王/Dragonlord

タルキール/Tarkir氏族/Clanの頂点に君臨する、古の強大な達を指す。サルカン・ヴォル/Sarkhan Volによる歴史改変の結果、龍たちは絶滅の未来を脱し再びタルキールの覇者となった。

  • 本来「エルダー/Elder」はドミナリアのエルダー・ドラゴン/Elder Dragon達を指すタイプだが、タルキールの龍王達がこのタイプを持っている事について、Doug Beyer自身のブログで以下のように解説している。
  1. 最も高位の存在であり、ウギン/Uginを除けば最古の存在であることの強調するため
  2. 彼らもまたドラゴン同士で争っており、世界を揺るがすその姿はタルキール版のエルダー・ドラゴンとして相応しいため
  3. 運命再編からタルキール龍紀伝まで実に1280年が経過しており、紡がれてきた時間を表すため

タイプの変遷

レジェンドの5種類はもともと「エルダー・ドラゴン・レジェンド」という一つのクリーチャー・タイプを持つクリーチャーであり、印刷されたそれらのカードでは「エルダー・ドラゴン・レジェンドの召喚」であった。その後、一時期ただの「レジェンド」になるも、再度復活。第6版の頃になると「クリーチャー・タイプは1単語」ということになり「エルダー」「ドラゴン」「レジェンド」の3つのクリーチャー・タイプに分割。さらに後の神河物語で「レジェンド」が特殊タイプ伝説の」に変更された。

現在のルールでは「伝説のクリーチャー ― エルダー・ドラゴン」になっている(時のらせんタイムシフト版およびFrom the Vault:Dragons版のニコル・ボーラス/Nicol Bolasではこの形で印刷されている)。

参考

QR Code.gif