不思議な道照らし/Mysterious Pathlighter

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Mysterious Pathlighter / 不思議な道照らし (2)(白)
クリーチャー — フェアリー(Faerie)

飛行
あなたがコントロールしていて出来事(Adventure)を持つ各クリーチャーは、それぞれ+1/+1カウンターが追加で1個置かれた状態で戦場に出る。(出来事を経験している必要はない。)

2/2

冒険(Adventure)に臨むクリーチャーの行き先を照らし、手助けするフェアリー

後続の当事者カード+1/+1カウンターを置いてサイズアップしてくれる、小型飛行クリーチャー。当事者カードは出来事として唱えられる分マナレシオが低めに設定されているものが多いが、このカードによって不足したサイズを補うことができる。

先に出したクリーチャーを強化できない点がアグロ戦術と噛み合わず、ミッドレンジでは最初から質のいいクリーチャーを使えばよいため、構築水準で見ると少々力不足。セレズニア・アドベンチャーでもこちらは採用されておらず、当事者カードに限らず先鋒を強化できる敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodonが優先されている。

リミテッドでは単独でも野生のグリフィン/Wild Griffin相当の手頃なフライヤーであり、ピックできた当事者カードの枚数次第ではそれ以上の働きが見込める良質なアンコモン。当事者カードは1枚で2枚分の働きをする便利なカードが多く優先的に拾いたいものも多いため、ドラフトの終盤に流れてきてもさえ合っていればデッキに組み込みやすい。出来事シナジーをテーマとする白緑は勿論のこと、デッキ構成次第では単色や他の色との組み合わせでも力を発揮し得る。

  • 唱える以外の方法で戦場に出た場合でもこの置換効果は適用される。例えば大釜の贈り物/Cauldron's Gift墓地から戦場に出た場合や、魅力的な王子/Charming Princeで一度追放されて戦場に戻った場合でも、それは+1/+1カウンターが追加で1個置かれた状態で戦場に出る。
  • 土地が0枚のときに豆の木の巨人/Beanstalk Giantが戦場に出る場合でも、その上に+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出るため、そのまま墓地に置かれることはない。
  • フレイバー・テキストの"can't resist ……"は直訳すれば「~に抵抗できない」だが、「~を我慢できない、~せずにはいられない」を表す用法もある。出来事(冒険)に臨む者を手助けする能力や、好奇心で出来事に干渉したがるフェイの性質を描いた文章なので、この場合は「(仕方なく)干渉せざるを得ない」ではなく、「干渉せずにはいられない」と訳すほうが意味が通りやすいだろう。
For good or ill, most fae can't resist meddling in the adventures of any knight they meet.
良くも悪くも、大抵のフェイは騎士の遭遇する出来事に干渉せざるを得ない。

参考

QR Code.gif