スケルトンのゴミあさり/Skeleton Scavengers
提供:MTG Wiki
クリーチャー — スケルトン(Skeleton)
スケルトンのゴミあさりはその上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
スケルトンのゴミあさりの上に置かれている+1/+1カウンター1個につき、(1)を支払う:スケルトンのゴミあさりを再生する。それがこれにより再生したとき、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
3マナの再生持ちで、再生するたび+1/+1されていくクリーチャー。
構築ではどう見ても出番が無い。 3マナ1/1と言う時点でスペック的には下の下だが、能力もお世辞にも強いとは言えない。構築では再生そのものがオマケ的な位置づけである事が多く、またサイズが大きくなっていく能力もあまりに悠長すぎる上に相手に依存してたりで使いづらいことこの上ない。 Jon Finkelに「禁止カードだ」と言わしめたほどのカードだとか何とか。 (弱すぎて、強いデッキを作るなら間違いなく入れてはいけないという意味)
リミテッドではかなり強い。 純粋な再生持ちの1/1などと比べるとやや割高感があるが、それでも再生の出来るブロッカーは貴重である。 この手のクリーチャーには珍しく、無色マナでも再生できるのも地味にメリット。 再生するたびに再生のコストが多くなっていってしまうが、3マナ程度までなら十分に支払える範囲だろう。4マナ以上になってきつくなってきたら、それはそれでかなりのファッティに成長しきっているはずなので問題は無い。
対戦相手からしてみれば、こいつがブロッカーとして立っているだけで殴りに行きづらい。回避能力が無ければ、こいつのサイズを大きくして終わるのがオチである。 こいつが殴ってきたときも同じようにブロックしづらい。もっとも1/1で殴ってきたりしただけなら通してれば問題は無いわけだが、好奇心/Curiosityとか付けられたらたまったものではない。
- 同じストロングホールドにいるコーの戦士/Warrior en-Korと相性がいい。
- これが出た当時は、「タフネス0のクリーチャーは墓地に置かれる」というルールは存在しておらず、タフネス0以下のクリーチャーは「ダメージの合計がタフネス以上であるクリーチャーは破壊される」というルールにより破壊されることになっていた。
そのため、はぐれスパイク/Spike Rogueなどでこのクリーチャーから+1/+1カウンターを全部取り除くと、0マナで再生したうえで+1/+1カウンターが新たに1個乗ることになっていた。
- 実はレアである。