凶暴な打撃/Savage Beating
提供:MTG Wiki
Savage Beating / 凶暴な打撃 (3)(赤)(赤)
インスタント
インスタント
この呪文はあなたのターンの間で戦闘中にのみ唱えられる。
以下から1つを選ぶ。
・ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは二段攻撃を得る。
・あなたがコントロールするすべてのクリーチャーをアンタップし、このフェイズの後に追加の戦闘フェイズを加える。
双呪(1)(赤)(あなたが双呪コストを支払った場合、両方を選ぶ。)
エンドカード系の呪文。一般的にブロック・クリーチャー指定ステップに使用する。ブロックのされ方でモードを選びたい。
1つ目のモードは、対戦相手のクリーチャーのほうがサイズ的に優位か同等なときに選ぶ。2つ目のモードは、チャンプブロックしてきた時に。
双呪すると最大でクリーチャーが4回の戦闘ダメージを与えることが可能。ただ、ある程度クリーチャーをコントロールしていなければ効果が薄い。
- 呪文縛りの杖/Spellbinderに刻印したい。
- 当時は数少ない、二段攻撃を与える呪文であった。
- 2番目のモードが選ばれているときにアーテイのおせっかい/Ertai's Meddlingで遅延されると不思議なことが起きる。遅延された呪文がスタックに乗るのはアップキープなので、開始フェイズの後、メイン・フェイズが来る前に戦闘フェイズが行われる。