失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths

提供:MTG Wiki

2012年1月27日 (金) 00:09時点における27.126.105.171 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Sphinx of Lost Truths / 失われた真実のスフィンクス (3)(青)(青)
クリーチャー — スフィンクス(Sphinx)

キッカー(1)(青)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(1)(青)を支払ってもよい。)
飛行
失われた真実のスフィンクスが戦場に出たとき、カードを3枚引く。その後、それがキッカーされていない場合、カードを3枚捨てる。

3/5

CIP能力カードを3枚引けフライヤー。ただし、キッカーしていないとその後3枚捨てる必要がある。

キッカーすると驚異的なカード・アドバンテージを得ることができるが、その場合は7マナ重く、抱き合わせとしては割安ではあるが気軽に支払えるものではない。5マナ3/5飛行手札の質を向上させるだけと考えても十分強力なので、そのまま唱えてしまっても良い。

キッカー込みのマナコストが集中/Concentrateに(青)(2)で3/5飛行、キッカー無しの場合効果は若干異なるが留まらぬ発想/Ideas Unboundに(3)マナで3/5飛行となかなかのコストパフォーマンスである。

発掘デッキでは、戦慄の復活/Dread Returnリアニメイトすることを前提としてセファリッドの賢者/Cephalid Sageの代わりに使われる可能性がある。

参考

QR Code.gif