続唱
提供:MTG Wiki
続唱/Cascade | |
---|---|
種別 | 誘発型能力 |
登場セット | アラーラ再誕 |
CR | CR:702.85 |
続唱/Cascadeは、アラーラ再誕で登場したキーワード能力。この能力を持つ呪文がプレイされたときに誘発する誘発型能力である。
インスタント
続唱(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、コストがより低い土地でないカードが追放されるまで追放する。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。追放されたカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。)
クリーチャー1体を対象とする。瀝青破はそれに4点のダメージを与える。
クリーチャー — エルフ(Elf) 狂戦士(Berserker)
速攻
続唱(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、コストがより低い土地でないカードが追放されるまで追放する。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。追放されたカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。)
定義
続唱/Cascadeは、「あなたがこの呪文をプレイしたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、点数で見たマナ・コストがその呪文より低い土地でないカードが取り除かれるまでゲームから取り除く。あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。その後、これによりゲームから取り除かれたすべてのカードを、あなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。」を意味する。
解説
続唱を持つ呪文をプレイすることで、ライブラリーの一番上のカードを、その呪文より点数で見たマナ・コストが低い土地以外のカードが出るまでゲームから取り除き、それをマナ・コストなしでプレイすることができる能力である。
取り除かれたカードは、ライブラリーの一番下に無作為の順番で置かれる。これは、条件を満たすカードがライブラリーに存在しない場合、ライブラリーを好きな順番に並び替えることを防ぐためである。
ルール
- 続唱能力は続唱を持つ呪文をプレイしたときに誘発し、その呪文が解決される前に解決される。続唱能力によってプレイされたカードも同様である。続唱を持つ呪文を打ち消しても、続唱能力は打ち消されない。
- 条件を満たすカードをゲームから取り除いた後、それをプレイしないことを選んでもよい。プレイしなかった(できなかった)カードは、他のカードと同様にライブラリーの一番下に置かれる。
- 続唱能力によってプレイされるカードは、ライブラリーではなく、ゲーム外領域からプレイされる。
- 続唱能力によってプレイされるカードのXは0である。また、そのカードの任意の追加コストを支払ってもよく、強制の追加コストは支払わなければいけない。
- 続唱能力によってプレイされたカードの続唱能力も誘発する。
- 分割カードが取り除かれた場合、いずれかのカードの点数で見たマナ・コストが続唱を持つ呪文より低ければ、どちらのカードでもプレイできる。
- 条件を満たすカードがライブラリーに存在しなかった場合、結果としてライブラリーが無作為に並べ替えられるだけだが、これは「ライブラリーのシャッフル」ではない。そのため、「ライブラリーを切り直すたび」に誘発する誘発型能力(心因検査器/Psychogenic Probe)は誘発しない。
開発秘話
Mark Gottliebがこのキーワード能力を提案したときの名称は「スピン/Spin」で、「ライブラリーから最初のコストがN(そのカードの点数で見たマナ・コストと同値)以下の土地でないカードを見つけ、それをこの呪文の代わりにプレイしてもよい。」という能力であった。要するに、スピン呪文の代わりに別の呪文がプレイできる選択肢を与える能力である。
Mike Turianは、スピン呪文は「思考を必要とする決定が生じる」欠点を解決するため、両方の呪文をプレイするように提案し、「この呪文の代わりにプレイ」が「タダでプレイしてもよい」に変更された。
その後、すべての呪文カードがスピン持ちで同じ点数で見たマナ・コストの場合、スピン呪文1回のプレイで、すべてのスピン呪文がプレイできてしまう問題が発生したため、スピン能力の連発を防ぐため、誘発条件が「手札からプレイされたとき」に変更された。だが、スピン能力の連発は問題ではないと多くの主張があったことから、プレイできるカードの条件が「この呪文の点数で見たマナ・コストより低い土地でないカード」に変更され、「手札からプレイされたとき」の誘発条件は削除された。
開発の終盤で、多くのテストプレイヤーが続唱で毎回ライブラリーのシャッフルを強制されることに不満を述べたことから、「公開する」が「ゲームから取り除いてからライブラリーの一番下に戻す」に変更された。しかし、先述の「好きな順番に並び替えられる」ことは好まれないため、「取り除いたカードを無作為の順番で戻す」という少し奇怪なテキストとなった。シャッフルする必要はあるが、ライブラリーのシャッフルよりは悪くないという考えである。
(→Information Cascade(邦訳:情報続々)参照)
参考
引用:総合ルール 20231117.0
- 5 ターンの構造