高速警備車/Fleetwheel Cruiser

提供:MTG Wiki

2016年10月29日 (土) 12:14時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Fleetwheel Cruiser / 高速警備車 (4)
アーティファクト — 機体(Vehicle)

トランプル、速攻
高速警備車が戦場に出たとき、ターン終了時まで、これはアーティファクト・クリーチャーになる。
搭乗2(あなたがコントロールする望む数のクリーチャーを、パワーの合計が2以上になるように選んでタップする:ターン終了時まで、この機体(Vehicle)はアーティファクト・クリーチャーになる。)

5/3

速攻を持ち、最初のターン搭乗者さえ必要としない機体

歩く火力として見ればかつて活躍したスキジック/Skizzik相当であり顔負け。次ターンからの搭乗コスト2もパワー5トランプルと引き換えるには充分だろう。クリーチャーに依存するという弱点を補いながら高い打点を誇る優秀な機体であり、アグレッシブなデッキでは全体除去に負けず攻勢を続けるエンジンとなる。

スタンダードでは赤白機体を初め様々なビートダウンデッキに採用されている。ヴィンテージでもMUDに採用され、Mishra's Workshopから急発進してくる姿はデッキ名を「Carshop」に変更させるほど。

  • 戦場に出たときの誘発型能力で高速警備車はクリーチャー化する。戦場に出る際はクリーチャーではない単なるアーティファクトであり、領事の権限/Authority of the Consulsのようなクリーチャーが戦場に出る際の置換効果を受けることはなく、クリーチャーが戦場に出ることによる誘発型能力が誘発することもない。
  • 「Cruiser」にはパトカーという意味もあるため「警備車」と訳されているが、「Family Cruiser[1]」という表現を見るにこのカードは単なるスーパーカーを指しているようだ。

参考

  1. The Distribution of Aether(Kaladesh Consulate Facebookページ)
QR Code.gif