次元の激高/Planar Outburst

提供:MTG Wiki

2015年10月23日 (金) 00:51時点におけるTaxin (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Planar Outburst / 次元の激高 (3)(白)(白)
ソーサリー

すべての土地でないクリーチャーを破壊する。
覚醒4 ― (5)(白)(白)(白)(この呪文を(5)(白)(白)(白)で唱えたなら、加えて、あなたがコントロールする土地1つを対象とする。それの上に+1/+1カウンターを4個置く。それは速攻を持つ0/0のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。それは土地でもある。)


覚醒付きの全体除去呪文土地がテーマの戦乱のゼンディカー・ブロックらしく、土地ではないすべてのクリーチャー破壊する。

撃ち漏らしが生じるようにできているのは気になるが、元々ミシュラランドなどはソーサリー除去に対する擬似的な除去耐性があるため、基本的には1マナ重い審判の日/Day of Judgmentとして運用できる性能。自分から覚醒クリーチャーと併用して、より強力にアドバンテージを稼いでいくのも手である。また、そのようなお膳立てがなくとも覚醒コスト支払えれば、こちらだけフィニッシャー級のクリーチャーを残しつつ戦場を一掃できるため、単体で砂塵破/Duneblastのような使い方が可能というのも強みのひとつ。どちらの使い方でも比較対象より重いが、使い分けができることを考えればコスト自体は妥当な設定。

構築では、この重さを許容できる重コントロールが主な活躍の場となるが、スタンダード環境に存在する対戦相手側の覚醒クリーチャーに対処できない点は気掛かり。同じマナ・コストでより確実性の高い対立の終結/End Hostilitiesも存在するため、採用はメタゲームと相談したい。

参考

QR Code.gif