厄介者、ギサ/Gisa, the Hellraiser

提供:MTG Wiki

2024年4月30日 (火) 14:48時点におけるUssu (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Gisa, the Hellraiser / 厄介者、ギサ (3)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 邪術師(Warlock)

護法 ― (2),2点のライフを支払う。
あなたがコントロールしていてスケルトン(Skeleton)やゾンビ(Zombie)であるすべては+1/+1の修整を受け威迫を持つ。
あなたが悪事を働くたび、青黒の2/2のゾンビ・ならず者(Rogue)クリーチャー・トークン2体をタップ状態で生成する。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。(悪事を働くとは、対戦相手や対戦相手がコントロールしているものや対戦相手の墓地にあるカードを対象とすることである。)

4/4

ギサ・セカーニ/Gisa Cecani共々4度目の登場。スケルトンゾンビロード的存在である伝説の人間邪術師

悪事を働くと2体のゾンビ・トークン生成タップインかつ1ターンに1回の制限はあるが、自身の常在型能力も含めれば3/3が2体と無視できない戦力に。これ自身もマナライフの双方を要求する護法により単体除去に強く、これだけを勝ち筋に据えたコントロールデッキも組めなくは無い。もちろん単にタイプ的デッキに組み込んでもよいが、これ自身はスケルトンでもゾンビでも無いのでシナジーを共有できない点には注意。実質的なマナレシオも悪事を働くまでは控えめ。

登場時のスタンダードでは、同居期間こそ短いが自身の出身次元であるイニストラード前後編が存在しており、ゾンビもテーマに含まれているためタイプ的デッキは問題無く組める。

クリーチャー戦主体のリミテッドでは言うまでもなくボムレアサンダー・ジャンクションの無法者なら百発百中の決闘者/Deadeye Duelistのように毎ターン手軽に悪事を働けるカードと組み合わせるだけでフィニッシュに近づくため、相手にとっては対処必須の一枚。

関連カード

ストーリー

詳細はギサ・セカーニ/Gisa Cecaniを参照。

参考

QR Code.gif