第三の道のロラン/Loran of the Third Path
提供:MTG Wiki
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)
警戒
第三の道のロランが戦場に出たとき、アーティファクトやエンチャントのうち最大1つを対象とする。それを破壊する。
(T):対戦相手1人を対象とする。あなたとそのプレイヤーはそれぞれカード1枚を引く。
兄弟戦争のレアな方のロラン/Loran。戦場に出ると解呪/Disenchantが誘発し、警戒や互いにドローさせる能力も持つ。
色の違いを無視して語れば、伝説になった代わりに能力が追加された再利用の賢者/Reclamation Sage。再利用の賢者は積極的に複数並べていくようなカードではないため、伝説であることのデメリットは小さいと言える。
ドロー能力は対戦相手にも引かせてしまうぶん起動をためらうかもしれないが、対戦相手の終了ステップに起動すれば自分が先にソーサリー・タイミングの呪文を唱えられるためリスクを低減できる。いち早く重要なカードを引きたい場合は起動してみるのも良いだろう。また、多人数戦では政治的交渉にも使える。
スタンダードでは白単(白赤)ミッドレンジで採用される。鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breakerに強く、英雄譚自体を破壊してから、ゴブリン・シャーマン・トークンと相討ちを狙える。ドロー能力も、野心的な農場労働者/Ambitious Farmhandや永岩城の修繕/The Restoration of Eiganjoで土地が伸びやすい同デッキにおいては引いたカードを使いやすい[1]。
レガシーではDeath & Taxesのメインデッキや白単イニシアチブのサイドボードなどで採用される。カラカス/Karakasを採用しているこれらのデッキにとって、伝説性は使い回しを可能にする長所と言って過言ではない。前者は迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinthで自分だけドローすることも可能。
- 黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypseをコントロールしていればタップ能力を2点ドレイン感覚で使うことが可能。逆に相手がシェオルドレッドをコントロールしていると悲惨。
関連カード
- 歴史学の信奉者、ロラン/Loran, Disciple of History
- 第三の道のロラン/Loran of the Third Path
ストーリー
第三の道/The Third Pathの一員として活動しているロラン/Loran。
詳細はロラン/Loranを参照。
脚注
出典
- ↑ グリクシスメタデッキ徹底解説 | マジック環境分析ラボ#16【スタンダード編】(Youtube マジック:ザ・ギャザリング日本公式チャンネル 2022年12月23日 語り:森山真秀)