大魔導師の昇天/Archmage Ascension
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
11行: | 11行: | ||
まず、[[ターン]]の終了時ではなく各[[ステップ]]の開始時に[[カウンター]]がのる。 | まず、[[ターン]]の終了時ではなく各[[ステップ]]の開始時に[[カウンター]]がのる。 | ||
− | 1[[ターン]]に[[ステップ]]は以下の10個もあるので、[[ | + | 1[[ターン]]に[[ステップ]]は以下の10個もあるので、[[戦闘開始ステップ]]前に[[ルーター]][[能力]]を使用するだけで、条件の数の[[探索カウンター]]がのる。 |
[[アンタップ・ステップ]] | [[アンタップ・ステップ]] |
2009年10月4日 (日) 01:08時点における版
その代わり、探索カウンターが非常にのりやすい。
まず、ターンの終了時ではなく各ステップの開始時にカウンターがのる。
1ターンにステップは以下の10個もあるので、戦闘開始ステップ前にルーター能力を使用するだけで、条件の数の探索カウンターがのる。
マーフォークの物あさり/Merfolk Looterを使用すれば最短で4ターン目から好きなカードを引けるようになる恐ろしい一枚である。
関連カード
サイクル
ゼンディカーの昇天サイクル。探索カウンターを置く誘発型能力と、探索カウンターが特定の数以上置かれていると機能する能力を持ったエンチャント。各色のレアに1枚ずつ存在する。
- 光輝王の昇天/Luminarch Ascension
- 大魔導師の昇天/Archmage Ascension
- 血の長の昇天/Bloodchief Ascension
- 紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension
- 獣使いの昇天/Beastmaster Ascension
いずれも、2つ目の能力は探索カウンターを取り除かないことに注意。