フィフス・ドーン
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
− | '''フィフス・ドーン'''/''Fifth Dawn''は、[[ミラディン・ブロック]] | + | {{情報ボックス/エキスパンション |
+ | |英語名=Fifth Dawn | ||
+ | |日本語名=フィフス・ドーン | ||
+ | |シンボル=[[カルドラの兜/Helm of Kaldra]] | ||
+ | |略号=5DN | ||
+ | |コードネーム=Tomato | ||
+ | |発売日=2004年6月4日 | ||
+ | |セット枚数=全165種類 | ||
+ | }} | ||
+ | '''フィフス・ドーン'''/''Fifth Dawn''は、[[ミラディン・ブロック]]の2番目の小型[[エキスパンション]]。2004年6月4日に発売された。意味は「第五の夜明け」。 | ||
− | + | ==概要== | |
− | + | [[ミラディン]]、[[ダークスティール]]から引き続き、金属次元[[ミラディン/Mirrodin]]を舞台とする。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | テーマは引き続き[[アーティファクト]]だが、同時に[[多色]](特に5色)もテーマとなっている。多色関連では、新[[キーワード能力]]として[[烈日]]が登場し、[[運び手]][[サイクル]]なども見られる。 | |
− | + | その他のシステムでは[[キーワード能力]](現在では[[キーワード行動]])の[[占術]]は人気が高く、広く使用されている。また、4つ揃えると[[無限ループ]]が可能になる、「[[爆破基地/Blasting Station|基地サイクル]]」が作られている。 | |
− | + | ||
− | [[ | + | ぶっ壊れたカードや派手な効果のカードを多数輩出した[[ミラディン]]と[[ダークスティール]]に比べると比較的おとなしめのカードが多く、[[俗説#ブロックの最後のエキスパンションは強い|俗説]]に反して弱めのセットという意見もある。しかし内実は、堅実で優秀なカードが多く、むしろ[[スタンダード]]よりも[[エターナル]]や[[エクステンデッド]]で映えるカードが多い。そういった意味では、うまくバランスの取れた良エキスパンションであると言える。 |
− | + | *[[第8版]]以降の[[新枠]]は、このセット[[アーティファクト]]の枠の色合いが修正された(少し暗くなった)から。 | |
+ | |||
+ | ==テーマデッキ== | ||
+ | *[[烈日/Sunburst]] | ||
+ | *[[精鋭/Special Forces]] | ||
+ | *[[螺子/Nuts and Bolts]] | ||
+ | *[[暴走/Stampede]] | ||
+ | |||
+ | ==パッケージ・イラスト== | ||
*[[太陽の拳/Fist of Suns]] | *[[太陽の拳/Fist of Suns]] | ||
*[[刻まれた巫女/Etched Oracle]] | *[[刻まれた巫女/Etched Oracle]] | ||
*[[赤の夜明けの運び手/Bringer of the Red Dawn]] | *[[赤の夜明けの運び手/Bringer of the Red Dawn]] | ||
− | |||
− | |||
− | |||
==デザイン== | ==デザイン== | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
|- | |- | ||
− | |デザイン・チーム||[[Mark Rosewater]] (lead) | + | |デザイン・チーム||[[Mark Rosewater]] (lead) |
|- | |- | ||
− | |||[[Randy Buehler]] | + | |||[[Randy Buehler]] |
|- | |- | ||
− | |||[[Aaron Forsythe]] | + | |||[[Aaron Forsythe]] |
|- | |- | ||
− | |||[[Gregory Marques]] | + | |||[[Gregory Marques]] |
|- | |- | ||
− | |開発チーム||? | + | |開発チーム||? |
|- | |- | ||
− | |アート・ディレクター||? | + | |アート・ディレクター||? |
|} | |} | ||
==関連リンク== | ==関連リンク== | ||
− | *[http://www.wizards.com/ | + | *[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/rb95 A Scary Card Frame Story]([[WotC]],英語) / [http://web.archive.org/web/20031206175736/http://www.hobbyjapan.co.jp/magic/articles/files/20031107_01.html 本当は恐ろしいカード枠の話] ([[ホビージャパン]](Web Archive)) |
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | + | *[[カード個別評価:フィフス・ドーン]] | |
− | + | *[[The Fifth Dawn]] (小説) | |
− | *[[ | + | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
*[[カードセット一覧]] | *[[カードセット一覧]] | ||
− | + | ||
− | + | [[Category:エキスパンション|ふいふすとおん]] |
2008年11月16日 (日) 13:14時点における版
フィフス・ドーン/Fifth Dawn | |
シンボル | カルドラの兜/Helm of Kaldra |
略号 | 5DN |
コードネーム | Tomato |
発売日 | 2004年6月4日 |
セット枚数 | 全165種類 |
フィフス・ドーン/Fifth Dawnは、ミラディン・ブロックの2番目の小型エキスパンション。2004年6月4日に発売された。意味は「第五の夜明け」。
目次 |
概要
ミラディン、ダークスティールから引き続き、金属次元ミラディン/Mirrodinを舞台とする。
テーマは引き続きアーティファクトだが、同時に多色(特に5色)もテーマとなっている。多色関連では、新キーワード能力として烈日が登場し、運び手サイクルなども見られる。
その他のシステムではキーワード能力(現在ではキーワード行動)の占術は人気が高く、広く使用されている。また、4つ揃えると無限ループが可能になる、「基地サイクル」が作られている。
ぶっ壊れたカードや派手な効果のカードを多数輩出したミラディンとダークスティールに比べると比較的おとなしめのカードが多く、俗説に反して弱めのセットという意見もある。しかし内実は、堅実で優秀なカードが多く、むしろスタンダードよりもエターナルやエクステンデッドで映えるカードが多い。そういった意味では、うまくバランスの取れた良エキスパンションであると言える。
テーマデッキ
パッケージ・イラスト
デザイン
デザイン・チーム | Mark Rosewater (lead) |
Randy Buehler | |
Aaron Forsythe | |
Gregory Marques | |
開発チーム | ? |
アート・ディレクター | ? |
関連リンク
- A Scary Card Frame Story(WotC,英語) / 本当は恐ろしいカード枠の話 (ホビージャパン(Web Archive))