ウルザの塔/Urza's Tower
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) |
||
4行: | 4行: | ||
[[ウルザランド]]の1つ。[[ウルザの鉱山/Urza's Mine]]、[[ウルザの魔力炉/Urza's Power Plant]]を揃えると、生み出す[[マナ]]が増える。 | [[ウルザランド]]の1つ。[[ウルザの鉱山/Urza's Mine]]、[[ウルザの魔力炉/Urza's Power Plant]]を揃えると、生み出す[[マナ]]が増える。 | ||
− | + | 揃ったときに出る[[マナ]]の量が他のウルザランドより1つ多いのが特徴的。そのため[[モダンホライゾン3]]以降は[[次元の結節点/Planar Nexus]]とこのカードだけを採用するケースも出てきた。 | |
− | * | + | *基本的な性能・[[ルール]]などに関しては[[ウルザランド]]の項を参照のこと。 |
+ | |||
+ | *マナが多めに出る点を嫌われ、[[土地破壊]]で対策される場合もこれが標的にされることが少なくない。 | ||
+ | **状況によってはあえてこのカードを残し他のウルザランドを率先して割ることもある。例えば「ウルザランドから出したマナで[[探検の地図/Expedition Map]]を[[起動]]し、[[サーチ]]した3種目のウルザランドをプレイしてマナを出す」という動きが見えている場合、塔を残しておけば他のウルザランドをサーチせざるをえず、プレイして即座に出てくるマナは2マナだけなので大きな動きはしづらい。ここでうっかり塔を割ってしまうと3マナアクションを許してしまう。 | ||
+ | *マナが多めに出るせいか[[アンティキティー]]では他の2枚よりわずかに出現率が低かった。ウルザの塔は[[コモン]]5、他2枚はコモン6であった(ただし、それでも他のコモンと比べると出やすい)。詳細は[[変則的な稀少度]]を参照。 | ||
*他の2つのウルザランドと同じく、初出のアンティキティーでは[[絵|イラスト]]違いのバージョン4種が存在する。これら4種のイラストは、そのイラスト中でウルザの塔が立っている景色の様子からそれぞれ、{{Gatherer|id=1088|'''Forest(森)'''}}、{{Gatherer|id=1089|'''Mountains(山)'''}}、{{Gatherer|id=1090|'''Plains(平地)'''}}、{{Gatherer|id=1091|'''Shore(岸辺)'''}}と俗に呼び分けされている。これら4種類のイラストは全て[[Mark Poole]]氏、1人の[[アーティスト]]の手によるものである。 | *他の2つのウルザランドと同じく、初出のアンティキティーでは[[絵|イラスト]]違いのバージョン4種が存在する。これら4種のイラストは、そのイラスト中でウルザの塔が立っている景色の様子からそれぞれ、{{Gatherer|id=1088|'''Forest(森)'''}}、{{Gatherer|id=1089|'''Mountains(山)'''}}、{{Gatherer|id=1090|'''Plains(平地)'''}}、{{Gatherer|id=1091|'''Shore(岸辺)'''}}と俗に呼び分けされている。これら4種類のイラストは全て[[Mark Poole]]氏、1人の[[アーティスト]]の手によるものである。 | ||
*[[クロニクル]]への[[再録]]の際、これら{{Gatherer|id=2896|''Forest(森)''}}、{{Gatherer|id=2897|''Mountains(山)''}}、{{Gatherer|id=2898|''Plains(平地)''}}、{{Gatherer|id=2899|''Shore(岸辺)''}}のバージョン4種全てが収録されるというなんとも贅沢な仕様で再録された。しかも、アンティキティー時より若干色濃く印刷されるという粋な修正が施されており、この修正のおかげで''Plains(平地)''のイラストは背景の青空の麗らかさが際立つものとなり、''Forest(森)''と''Mountains(山)''のイラストは木々の紅葉や緑がより一層色鮮やかなものになった。 | *[[クロニクル]]への[[再録]]の際、これら{{Gatherer|id=2896|''Forest(森)''}}、{{Gatherer|id=2897|''Mountains(山)''}}、{{Gatherer|id=2898|''Plains(平地)''}}、{{Gatherer|id=2899|''Shore(岸辺)''}}のバージョン4種全てが収録されるというなんとも贅沢な仕様で再録された。しかも、アンティキティー時より若干色濃く印刷されるという粋な修正が施されており、この修正のおかげで''Plains(平地)''のイラストは背景の青空の麗らかさが際立つものとなり、''Forest(森)''と''Mountains(山)''のイラストは木々の紅葉や緑がより一層色鮮やかなものになった。 |
2025年1月4日 (土) 16:29時点における版
Urza's Tower / ウルザの塔
土地 — (Urza’s) 塔(Tower)
土地 — (Urza’s) 塔(Tower)
(T):(◇)を加える。あなたがウルザの(Urza's)・鉱山(Mine)とウルザの・魔力炉(Power-Plant)をコントロールしているなら、代わりに(◇)(◇)(◇)を加える。
WHISPERのテキストではタイプ行が正常に表示されていません。土地タイプは「ウルザの(Urza’s)・塔(Tower)」です。
ウルザランドの1つ。ウルザの鉱山/Urza's Mine、ウルザの魔力炉/Urza's Power Plantを揃えると、生み出すマナが増える。
揃ったときに出るマナの量が他のウルザランドより1つ多いのが特徴的。そのためモダンホライゾン3以降は次元の結節点/Planar Nexusとこのカードだけを採用するケースも出てきた。
- マナが多めに出る点を嫌われ、土地破壊で対策される場合もこれが標的にされることが少なくない。
- 状況によってはあえてこのカードを残し他のウルザランドを率先して割ることもある。例えば「ウルザランドから出したマナで探検の地図/Expedition Mapを起動し、サーチした3種目のウルザランドをプレイしてマナを出す」という動きが見えている場合、塔を残しておけば他のウルザランドをサーチせざるをえず、プレイして即座に出てくるマナは2マナだけなので大きな動きはしづらい。ここでうっかり塔を割ってしまうと3マナアクションを許してしまう。
- マナが多めに出るせいかアンティキティーでは他の2枚よりわずかに出現率が低かった。ウルザの塔はコモン5、他2枚はコモン6であった(ただし、それでも他のコモンと比べると出やすい)。詳細は変則的な稀少度を参照。
- 他の2つのウルザランドと同じく、初出のアンティキティーではイラスト違いのバージョン4種が存在する。これら4種のイラストは、そのイラスト中でウルザの塔が立っている景色の様子からそれぞれ、Forest(森)、Mountains(山)、Plains(平地)、Shore(岸辺)と俗に呼び分けされている。これら4種類のイラストは全てMark Poole氏、1人のアーティストの手によるものである。
- クロニクルへの再録の際、これらForest(森)、Mountains(山)、Plains(平地)、Shore(岸辺)のバージョン4種全てが収録されるというなんとも贅沢な仕様で再録された。しかも、アンティキティー時より若干色濃く印刷されるという粋な修正が施されており、この修正のおかげでPlains(平地)のイラストは背景の青空の麗らかさが際立つものとなり、Forest(森)とMountains(山)のイラストは木々の紅葉や緑がより一層色鮮やかなものになった。
- 第5版にも再録されたが、さすがにこの時のイラストはForest(森)バージョン1種類のみの収録である。
- 第8版再録の際、タイプ行に土地タイプ(ウルザの/Urza's・塔/Tower)が印刷されるようになる。また、この際新規イラストも与えられた。しかし、これまで書かれ続けてきたフレイバー・テキストは無くなった。同時に、レアリティがコモンからアンコモンへ格上げとなった。
- アンティキティー収録のカードにはカード名、テキスト中、フレイバーテキスト中、つまり、カードのどこかにほぼ必ず「Artifact」の単語が記述されている。これとウルザの鉱山/Urza's Mine、および露天鉱床/Strip Mineの3枚のみが例外[1]。
- Magic Onlineにて、基本セット2019導入後のTreasure Chestに新規イラストで収録された[2]。
- ダブルマスターズのボックストッパー版イラストは、同じくボックストッパー版の解放された者、カーン/Karn Liberatedと他のウルザランドと合わせて1枚のパノラマイラストだったものを分割している[3]。
ストーリー
ウルザの塔/Urza's Towerは、兄弟戦争/Brothers' War時代(AR20年頃からAR64年)のドミナリア/Dominariaのテリシア/Terisiare大陸に、ウルザ/Urzaの率いる軍によって、軍のために複数建造された施設。
資源集めについてのトカシアの教えを、ウルザはいつも上手に生かした。(出典:アンティキティー、クロニクル、第5版)
関連カード
サイクル
アンティキティーのウルザランドサイクル。3種類揃うと2マナ(ウルザの塔/Urza's Towerのみ3マナ)、計7マナを生み出すようになる。ウルザトロンのキーカードである。
- ウルザの鉱山/Urza's Mine
- ウルザの塔/Urza's Tower
- ウルザの魔力炉/Urza's Power Plant
MTGアリーナではカード・セットに収録されていないが、ウルザの建築ドローン/Urza's Construction Droneの能力で創出できる。
参考
- ↑ Hey Mark it's my birthday can you tell me...(Blogatog 2021年5月15日 Mark Rosewaterのブログ)
- ↑ Core Set 2019 Comes to Magic Online July 6(Feature 2018年6月28日)
- ↑ 壁紙(2560x1600)(Daily MTG 2020年8月5日)
- カード個別評価:アンティキティー - コモン2(1種類)、コモン1(3種類)
- カード個別評価:第9版 - アンコモン
- カード個別評価:第8版 - アンコモン
- カード個別評価:第5版 - コモン
- カード個別評価:クロニクル - コモン1
- カード個別評価:ジャンプスタート2022 - コモン
- カード個別評価:ダブルマスターズ - コモン
- カード個別評価:Masters Edition 4 - 基本土地枠(4種類)