ドライアドの東屋/Dryad Arbor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
  
 
かといって[[パーミッション]]相手に使おうにも1/1では心許ない。土地兼クリーチャーという役割ならば、同[[ブロック]]内にも[[生けるものの洞窟/Zoetic Cavern]]という有力株がおり、ますます微妙な立ち位置になっている。
 
かといって[[パーミッション]]相手に使おうにも1/1では心許ない。土地兼クリーチャーという役割ならば、同[[ブロック]]内にも[[生けるものの洞窟/Zoetic Cavern]]という有力株がおり、ますます微妙な立ち位置になっている。
 
+
*[[クリーチャー]][[カード]]であることを生かし、[[ヴィンテージ]]の[[フリゴリッド]]にはよく投入されている。[[発掘]]と組み合わせた[[灰燼のグール/Ashen Ghoul]]や[[冥界の影/Nether Shadow]]との相性が非常に良い。
 
*[[召集]]が含まれているデッキならば有効に活かせる場面もあるだろう。召喚酔いのデメリットをほぼ無視出来るので、展開スピードにさほど影響が無い。
 
*[[召集]]が含まれているデッキならば有効に活かせる場面もあるだろう。召喚酔いのデメリットをほぼ無視出来るので、展開スピードにさほど影響が無い。
 
*終盤で土地が余ってくる場合には、[[チャンプブロック]]ができる分だけ[[森/Forest]]よりは役に立つ。
 
*終盤で土地が余ってくる場合には、[[チャンプブロック]]ができる分だけ[[森/Forest]]よりは役に立つ。

2008年7月12日 (土) 21:25時点における版


Dryad Arbor / ドライアドの東屋
〔緑〕 土地 クリーチャー — 森(Forest) ドライアド(Dryad)

(ドライアドの東屋は呪文ではなく、召喚酔いの影響を受け、「(T):(緑)を加える。」を持つ。)

1/1

クリーチャーでありながら土地でもある少し変わったカード。

土地であるため打ち消される事はないが、クリーチャーでもあるため出したターンは召喚酔いが適用されてしまいマナが出せない。マナが出せる1/1クリーチャーとしてラノワールのエルフ/Llanowar Elvesと比較される事もあるが、用途は全く違う。

一見ビートダウンデッキで使えるように思えるが、土地であることと召喚酔いを受けることが噛み合わず、結果的に展開が遅れてしまう。また、紅蓮地獄/Pyroclasm等の軽量火力でも簡単に死んでしまい、同時に土地を1枚失う計算となるため非常に痛い。

かといってパーミッション相手に使おうにも1/1では心許ない。土地兼クリーチャーという役割ならば、同ブロック内にも生けるものの洞窟/Zoetic Cavernという有力株がおり、ますます微妙な立ち位置になっている。

参考

QR Code.gif