最後の河童の甲羅/Shell of the Last Kappa
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
(たらればの記述(もし河童がクリーチャー化されていれば、メロウ/のようにマーフォークになっただろう)を削除。) |
||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Shell of the Last Kappa}} | {{#card:Shell of the Last Kappa}} | ||
+ | [[打ち消す|カウンター]]に近い効果([[打ち消し]]ではない)を持った[[アーティファクト]]。ただし自分に対して打たれた[[インスタント]]か[[ソーサリー]]でなければならない。 | ||
− | + | 2つめの能力は1つ目の能力で取り除いた呪文を無コストで[[プレイ]]できる。いわば[[呪文乗っ取り/Spelljack]]の[[アーティファクト]]版のようなもの。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
*1番目の能力は、[[打ち消す]]のではなく直接[[ゲームから取り除く|ゲームから取り除いて]]いるので、[[打ち消されない]]呪文も消せる。 | *1番目の能力は、[[打ち消す]]のではなく直接[[ゲームから取り除く|ゲームから取り除いて]]いるので、[[打ち消されない]]呪文も消せる。 | ||
− | *2番目の能力は[[コスト]]に[[生け贄]] | + | *2番目の能力は[[コスト]]に[[生け贄]]を必要とするので1回しかプレイできないが、1番目の能力は[[マナ]]と[[タップ]]なので何度でも[[プレイ]]できる。限定的ではあるが、繰り返し使える[[カウンター]]発生装置としても使える。 |
*2番目の能力で[[プレイ]]された[[インスタント]]、[[ソーサリー]]は、もちろん[[オーナー]]の墓地に置かれる。 | *2番目の能力で[[プレイ]]された[[インスタント]]、[[ソーサリー]]は、もちろん[[オーナー]]の墓地に置かれる。 | ||
− | * | + | *日本語版では「ソー'''ザ'''リー呪文」と書かれた誤植がある。 |
− | + | *カード名から想像するに、[[神河/Kamigawa]]では河童は滅びてしまったようだ。実際、[[神河ブロック]]では河童はクリーチャー化されていない。 | |
− | *カード名から想像するに、[[神河/Kamigawa]]では河童は滅びてしまったようだ。実際、[[神河ブロック]] | + | |
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[誤訳/名訳]] |
+ | *[[カード個別評価:神河物語]] - [[レア]] |
2008年7月9日 (水) 23:22時点における版
Shell of the Last Kappa / 最後の河童の甲羅 (3)
伝説のアーティファクト
伝説のアーティファクト
(3),(T):あなたを対象とするインスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それを追放する。(その呪文は効果が無い。)
(3),(T),最後の河童の甲羅を生け贄に捧げる:あなたは、最後の河童の甲羅によって追放されたカードの中から呪文を1つ、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
カウンターに近い効果(打ち消しではない)を持ったアーティファクト。ただし自分に対して打たれたインスタントかソーサリーでなければならない。
2つめの能力は1つ目の能力で取り除いた呪文を無コストでプレイできる。いわば呪文乗っ取り/Spelljackのアーティファクト版のようなもの。
- 1番目の能力は、打ち消すのではなく直接ゲームから取り除いているので、打ち消されない呪文も消せる。
- 2番目の能力はコストに生け贄を必要とするので1回しかプレイできないが、1番目の能力はマナとタップなので何度でもプレイできる。限定的ではあるが、繰り返し使えるカウンター発生装置としても使える。
- 2番目の能力でプレイされたインスタント、ソーサリーは、もちろんオーナーの墓地に置かれる。
- 日本語版では「ソーザリー呪文」と書かれた誤植がある。
- カード名から想像するに、神河/Kamigawaでは河童は滅びてしまったようだ。実際、神河ブロックでは河童はクリーチャー化されていない。