不和の化身/Avatar of Discord

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Avatar of Discord}}
 
{{#card:Avatar of Discord}}
  
[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos]]の[[混成カード|混成]][[クリーチャー]]。高[[コスト・パフォーマンス]]の代償として、[[手札]]2枚を[[捨てる]]ことを要求する。
+
[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos]]の[[混成カード|混成]][[クリーチャー]]。高[[コスト・パフォーマンス]]の代償として、[[ETB]]で[[手札]]2枚を[[捨てる]]ことを要求する。
  
ラクドスには[[暴勇]]があるため、手札を捨てるのは一概にデメリットとは言えないが、やはり[[カード・アドバンテージ]]の損失を穴埋めできる手段を確保するか([[闇の腹心/Dark Confidant]]や[[ぼろ娘/Ragamuffyn]]など)、もしくはさっさと対戦相手の[[ライフ]]を削りきるかしてしまうのが理想である。
+
ラクドスには[[暴勇]]があるため、手札を捨てるのは一概にデメリットとは言えないが、やはり[[カード・アドバンテージ]]の損失を穴埋めできる手段を確保するか([[闇の腹心/Dark Confidant]]や[[ぼろ娘/Ragamuffyn]]など)、もしくはさっさと[[対戦相手]]の[[ライフ]]を削りきるかしてしまうのが理想である。
  
 
*[[戦場]]に出たとたんに[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]か[[最後の喘ぎ/Last Gasp]]が飛んでくるととても悲しいことになる。[[ラヴニカ・ブロック]]において、[[タフネス]]3はあまりにもあっさりと[[除去]]され易い。
 
*[[戦場]]に出たとたんに[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]か[[最後の喘ぎ/Last Gasp]]が飛んでくるととても悲しいことになる。[[ラヴニカ・ブロック]]において、[[タフネス]]3はあまりにもあっさりと[[除去]]され易い。
*[[色拘束]]も薄く、高い攻撃力を持ち、[[マッドネス]]、[[スレッショルド]]、[[インカーネーション]]などとも相性がよいので、[[エクステンデッド]]での活躍も見られるかもしれない。
+
*例によって、[[オデッセイ・ブロック]]の各種[[能力]]([[フラッシュバック]]、[[スレッショルド]]、[[マッドネス]]、[[インカーネーション]]など)とは好相性。[[カジュアルプレイ]]では併用するとよいだろう。
 
*[[ディセンション]]の[[プレリリース・カード]]。
 
*[[ディセンション]]の[[プレリリース・カード]]。
*名前は「Avatar of ''Discard''」にかけた言葉遊び。
+
*名前は「Avatar of ''[[捨てる|Discard]]''」にかけた言葉遊び。
*ちなみに{{Gatherer|id=220539|イラスト}}は不採用になった[[第8版]]の[[堕天使/Fallen Angel]]を書き換えたもの。[[rk post]]氏のサイトで見ることができる。
+
*ちなみに{{Gatherer|id=220539}}は不採用になった[[第8版]]の[[堕天使/Fallen Angel]]を書き換えたもの。[[rk post]]氏のサイトで見ることができる。
<!-- -[[アバター]]にしては珍しく、他のリソース数を参照しない。
+
↑体感では多く感じますが、意外と固定P/Tを持つものの方が多いです。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[https://web.archive.org/web/20090727093449/http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/dissension/rakdoswallpaper 壁紙]([[WotC]]、[[ディセンション]]ミニサイト・Special Art Preview、Internet Archive)
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[レア]]
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/dissension/rakdoswallpaper 壁紙]([[WotC]]、[[ディセンション]]ミニサイト・Special Art Preview)
 

2019年4月8日 (月) 03:06時点における版


Avatar of Discord / 不和の化身 (黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)
クリーチャー — アバター(Avatar)

((黒/赤)は(黒)でも(赤)でも支払うことができる。)
飛行
不和の化身が戦場に出たとき、あなたがカードを2枚捨てないかぎり、それを生け贄に捧げる。

5/3

ラクドス教団/The Cult of Rakdos混成クリーチャー。高コスト・パフォーマンスの代償として、ETB手札2枚を捨てることを要求する。

ラクドスには暴勇があるため、手札を捨てるのは一概にデメリットとは言えないが、やはりカード・アドバンテージの損失を穴埋めできる手段を確保するか(闇の腹心/Dark Confidantぼろ娘/Ragamuffynなど)、もしくはさっさと対戦相手ライフを削りきるかしてしまうのが理想である。

参考

QR Code.gif