記憶の壁/Mnemonic Wall

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
17行: 17行:
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[コモン]]

2017年9月17日 (日) 08:55時点における版


Mnemonic Wall / 記憶の壁 (4)(青)
クリーチャー — 壁(Wall)

防衛
記憶の壁が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。

0/4

復習/Relearnつきのイゼットの時術師/Izzet Chronarchの壁版ともいえる。

戦場に出た時点でカード・アドバンテージを獲得できるのはありがたいが、ブロッカーとしてはやや重いのが難点。

リミテッドでは除去などを再利用できるクリーチャーであるためそれなりに有用。テーロスでは唯一の壁であるため、こそ泥の兜/Prowler's Helmへの数少ない対策でもある。

コモンであるためPauperにおいて様々なデッキで利用される。青白黒ストームでは時間の亀裂/Temporal Fissureと組み合わせてロック手段として採用されている。The Spyでは墓地に落としたSongs of the Damned回収する手段の一つであり、またこれ自体が血の執行司祭/Blood Celebrant洞窟のハーピー/Cavern Harpy、Songs of the Damnedとのループコンボを形成するパーツでもある。幽霊のゆらめき/Ghostly Flickerを使った無限マナデッキにおいても重要なコンボパーツになっている。

参考

QR Code.gif