地の封印/Ground Seal

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Ground Seal}}
 
{{#card:Ground Seal}}
  
[[墓地]]の[[カード]]が[[アンタッチャブル]]になる[[エンチャント]]。[[あなた|自分]]の墓地を守る[[カード]]としては、[[軽い|軽さ]]と[[キャントリップ]]のおかげでそこそこの性能である。墓地を利用するカードは大抵[[黒]]なので、これが[[破壊]]されにくいのも利点。
+
[[墓地]]の[[カード]]が[[アンタッチャブル]]になる[[エンチャント]]。[[キャントリップ]]もついている。
  
[[対戦相手|相手]]も影響を受けるので、[[ゾンビ化/Zombify]]などの[[対象]]を取る[[リアニメイト]]も阻止できる。もちろん[[死体のダンス/Corpse Dance]]や[[死体発掘/Exhume]][[生ける屍/Living Death]]など対象を取らないリアニメイト手段に対しては無力なので注意。
+
すべての墓地が影響範囲であるため、[[あなた|自分]]の墓地にあるカードを保護することに使ったり、[[対戦相手]]の墓地利用を防ぐことに使ったりできる。具体的には、[[棺の追放/Coffin Purge]]や[[ゾンビ化/Zombify]]などが本来の[[効果]]を発揮できなくなるというわけである。例に挙げた2枚を見ればわかるように、その手の墓地利用/対策を得意とするのは[[]]であり、黒にはエンチャント[[破壊]]手段がないことから、対黒カードとしての色合いが濃いカードと言える。とはいえ、[[トーモッドの墓所/Tormod's Crypt]]や[[死体のダンス/Corpse Dance]]のような、墓地のカードを[[対象]]をとらないカードに対しては意味がないという確実性に欠ける面もある。
  
[[壌土からの生命/Life from the Loam]]や[[戦慄の復活/Dread Return]]といった墓地を利用するカードが蔓延する[[エターナル]]では、時折[[サイドボード]]に見かけられる。
+
[[次元の狭間/Planar Void]]や[[トーモッドの墓所/Tormod's Crypt]]のような「置く前や使った後に墓地に置かれたカードに手を出せない」という弱点がなく、使用タイミングを問わない。また最悪でも2[[マナ]]のキャントリップ[[呪文]]であるため、[[サイクリング]]相当の[[デッキ圧縮]]に用いることができ、完全に[[腐る]]ことがない。この2点から、[[墓地対策カード]]の中では比較的扱いやすいカードである。
  
[[基本セット2013]][[再録]]された際には、[[スタンダード]]における[[リアニメイト/スタンダード/イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|ジャンクリアニメイト]]の隆盛に伴って採用される機会が増え、[[黒赤緑コントロール#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|ジャンドミッドレンジ]]では[[メインデッキ]]に採用されることもあった。[[基本セット2014]]参入以降は[[漁る軟泥/Scavenging Ooze]]に役割を明け渡した。
+
時代を問わず常に墓地利用が活発な[[エターナル]]では[[サイドボード]]に採用されることがある。また[[基本セット2013]][[再録]]時の[[スタンダード]]では、[[リアニメイト/スタンダード/イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|ジャンクリアニメイト]]の流行を受けて、対策カードとして[[メインデッキ]]から採用される例も。ただし同じく「腐らない墓地対策カード」である[[死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman]][[漁る軟泥/Scavenging Ooze]]の登場後は、それらに一歩譲る立ち位置になっている。
 
+
*[[虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb]]や[[トーモッドの墓所/Tormod's Crypt]]といったカードに対しては無力である。こちらの対策をするには、[[象牙の仮面/Ivory Mask]]などの「[[プレイヤー]]が対象にならない」対策が必要である。
+
  
 
==参考==
 
==参考==

2013年8月1日 (木) 03:46時点における版


Ground Seal / 地の封印 (1)(緑)
エンチャント

地の封印が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
墓地にあるカードは、呪文や能力の対象にならない。


墓地カードアンタッチャブルになるエンチャントキャントリップもついている。

すべての墓地が影響範囲であるため、自分の墓地にあるカードを保護することに使ったり、対戦相手の墓地利用を防ぐことに使ったりできる。具体的には、棺の追放/Coffin Purgeゾンビ化/Zombifyなどが本来の効果を発揮できなくなるというわけである。例に挙げた2枚を見ればわかるように、その手の墓地利用/対策を得意とするのはであり、黒にはエンチャント破壊手段がないことから、対黒カードとしての色合いが濃いカードと言える。とはいえ、トーモッドの墓所/Tormod's Crypt死体のダンス/Corpse Danceのような、墓地のカードを対象をとらないカードに対しては意味がないという確実性に欠ける面もある。

次元の狭間/Planar Voidトーモッドの墓所/Tormod's Cryptのような「置く前や使った後に墓地に置かれたカードに手を出せない」という弱点がなく、使用タイミングを問わない。また最悪でも2マナのキャントリップ呪文であるため、サイクリング相当のデッキ圧縮に用いることができ、完全に腐ることがない。この2点から、墓地対策カードの中では比較的扱いやすいカードである。

時代を問わず常に墓地利用が活発なエターナルではサイドボードに採用されることがある。また基本セット2013再録時のスタンダードでは、ジャンクリアニメイトの流行を受けて、対策カードとしてメインデッキから採用される例も。ただし同じく「腐らない墓地対策カード」である死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman漁る軟泥/Scavenging Oozeの登場後は、それらに一歩譲る立ち位置になっている。

参考

QR Code.gif